目次
Page 1
ー 自身のファンションブランドを着用して謝罪
Page 2
ー 「後輩には半額にしているから」と主張

 お笑いコンビTKOの木本武宏が2月9日、ABEMAの『ABEMA的ニュースショー』に出演。相方の木下隆行に浮上した性加害疑惑について謝罪した。

自身のファンションブランドを着用して謝罪

 元アナウンサーでYouTuberの青木歌音が木下から性加害を受けたと訴え、木下は1月30日に動画を投稿し、ホテルに連れて行ったことなどを認めて謝罪していた。

 相方の木本は「まず関係各所、そしてご迷惑をおかけした皆さま、本当に申し訳ございません」と謝罪。これに対してMCの千原ジュニアは「まあ、そうでしょうね」とつれない返事をしたうえで、「おれ、全部は見れてないんですけど、動画みたいなの上がってたじゃないですか。あの白シャツのワンポイントの犬に非常に腹立ったんですよ。なんであれをチョイスするんですか」と服装のチョイスにダメ出し。木本は「本当にあれに関しては大げんかしています」と釈明した。

 ジュニアが指摘した木下の白シャツは、木下が立ち上げた洋服ブランドのものなのだという。

「木下さんは2016年に、アパレルブランドの『BUCCA44』のディレクターに就任しました。体形の大きな男性向けのファッションブランドで、2021年に数か月、販売を休止していた時期もありますが、その間に他の企業に事業譲渡されて現在も細々と続けているといいます。Tシャツやパーカーなどが人気でした」(ファッション誌ライター)

 木下が謝罪動画で着ていた“犬のワンポイントシャツ”もこのブランドのものなのだが、襟付きの白いシャツなので、相方と“大げんか”になるほどTPOをわきまえていない洋服だとは思えないのだが――。

「じつは木下さんの洋服ブランドは過去に後輩への“パワハラ押し売り”の疑惑がかけられた、いわくつきのブランドなのです……」(芸能事務所関係者)

 2019年11月に行われた木下の洋服ブランド『BUCCA44』の展示会でのできごと。

 顔を出した付き合いのある後輩芸人がお金に余裕がないため買わずに展示会をあとにしようとすると、木下は「あれ? 何も買わへんの? ウソやろ?」などと迫ってくるというのだ。先輩から後輩にこのように迫るのはまるで“押し売りパワハラ”である。

 当時、この“押し売り”について『週刊女性』が直撃すると、木下は以下のように答えた。