『わたしが神さまから聞いたお金の話をしてもいいですか?』『神さまのお告げで教わった! 井内由佳のしあわせスパイラル』などの著書がベストセラーとなった井内由佳。そんな彼女は、1989年のある日、神さまのお告げが降りる。それ以降、神さまのお告げで教わった「幸せになるための考え方」を伝え続けているという。隔週で連載している『神さまの幸福論』では、井内先生に寄せられた人生相談と、その回答をお見せします。今回は前回に引き続き、子育ての悩みについてお答えします。子どもを心配する親心と過干渉の間で、どのようなバランスをとればいいのでしょうかーー

Q:どうしても子どもの将来が心配になってしまい、先回りしたり、自分の意見を押しつけてしまったりといったことがあるかもしれません。子どもを信頼しているのですが、将来のことを考えると、どうしても「何かしてやれないか」と躍起になってしまうように思います…。そうした親としての感情と、現実的な子どもへの教育方法とのジレンマには、どのように対処したらよいのでしょうか?

井内先生からの回答

A:親だったら、子どもの将来が心配になるのは、当然ですよね。だから、つい先回りしたり、自分の意見を押しけてしまう。そのお気持ち、すごくわかります。わたしも4人の子どもがいますから。

 だけど、ある日、神さまにこう教わったのです。

子育てでどうすべきかで悩んだら、あなたが子どもの頃のことを思い出して、自分は親にどうされたかったか、また、どうされると嫌だったか、それを基準に判断しなさい。

 あなたが親から、叱られるのが嬉しかったか、それとも褒められるのが嬉しかったか、親からいろんな意見を言われるのがこころ強かったか、うっとうしかったか、それで出した結論があなたたち親子にとって一番いいのですよ」と。

 それ以来、わたしはいつも自分の子どもの頃を思い出して、判断のものさしにしています。

 わたしは、わりと厳しい両親に育てられました。交友関係に干渉してきたり、門限は厳しかったりと、高校生までとても窮屈な思いをしながら過ごしました。

 生活態度には厳しかったのですが、その代わり勉強しなさいとは一度も言われたことはありませんでした。