身体が冷えていつまでも寝つけない。目覚めたらまだ夜明け前。寝不足の日って無性にお腹がすく。日中もついウトウト……。心当たり、ありませんか? 睡眠は心身の健康を保つ要。
「子どもからお年寄りまで男女問わず、睡眠の悩みを抱える人がどんどん増えてきていると感じます。来院者数は増加傾向にあり、最近は小学生の患者さんを診察することもしばしばです」
『スリープクリニック銀座』の院長で睡眠障害に詳しい渋井佳代先生は、診察に訪れる患者を振り返り、不眠などの睡眠ストレスが“国民病”と実感している。
「実際、日本人の睡眠時間は年ごとに減っています」
と渋井先生が言うとおり、厚生労働省の『国民健康・栄養調査(2015年)』によると、20歳以上の日本人のうち、睡眠時間が「6時間未満」の人の割合は39・5%。調査開始以降、最多となった。
実は、日本は世界きっての“眠らない国”でもある。OECD(経済協力開発機構)が’14 年に発表したデータによると、15〜64歳の日本国民の平均睡眠時間は7時間43分。7時間41分の韓国に次いでワースト2位。女性に限っていえば、なんとワースト1位の7時間36分。もっとも長い中国の9時間4分に比べて、1時間半近くもの差があった!(詳しくは下のグラフ参照)
不眠が続くと生きていられない
しかし、言うまでもなく睡眠は健康の要。1日の活動で疲れた身体を休息させ、必要なメンテナンスを行い、さらに翌日の活動に必要な力を準備するという大切な役割がある。
「睡眠には2種類あります。ひとつは“レム睡眠”という浅い眠りで主に身体を休息させるタイプ。もうひとつは“ノンレム睡眠”という深い眠りで主に脳を休息させます。睡眠の前半でノンレム睡眠がしっかりと現れたあと、レム睡眠とノンレム睡眠が交互に現れる眠りが質のよい眠りです」(渋井先生)
質のよい眠りが十分にとれれば身体は元気になり、脳の機能も高まる。反対に、睡眠をおろそかにすれば、最悪、死に至ることも。
東洋羽毛工業株式会社の睡眠健康指導士・金子勝明さんによると、
「世界記録では、最長11日間強、眠らずにいた英国の少年がいますが、途中から幻覚症状や指先の震えが出て、まともに話もできなくなったとか。人は無理やり眠らせずにおくと、最後には死んでしまいます」