国民生活センターに今、格安スマホについてのトラブル相談が急増しているという。ITジャーナリストで、格安スマホ事情に詳しい三上洋さんによると、
「格安スマホに加入してみたら、ちゃんと使えないというお客さんの苦情が多いんです。ただ、苦情のほとんどが、格安スマホだったらしかたがない性質のものばかりなんです」
例えば、“今までのメールアドレスが使えない”“壊れたときの代替機がない”といった相談が持ちかけられている。
「使用開始日に関する問い合わせも多い。例えば電話番号を変えずに新しい会社の携帯に変える“MNP”の際、指定された移行期間内を過ぎてしまい、最初からやり直しになったりという相談もありました。この場合、自分でしっかりとスケジュールを立ててやらないとダメなんです」(三上さん、以下同)
どのケースも格安スマホは大手キャリアと比べて、サービス面などが違うことを承知していないから起きてしまうトラブル。
「これらの話を聞いて、“えっ、めんどくさそう”と思ってしまった人は格安スマホに向かない人かも」
思わず腰が引けてしまう人も多そうだけれど……。
「昼休みや帰宅する時間帯に通信速度が遅くなるとか、ほんの少しの不自由さを我慢できるなら圧倒的に安いので、移ったほうがいいでしょう。ただ、それなりの情報収集力は必要ということなんです。
身近に格安スマホを使っている人がいる場合や、サポート窓口が近所にある人は相談すればいい。そういう人なら、格安スマホはおすすめできます」
まずは自分の条件を確認すること!
【こんな人が格安スマホ向き】
●とにかく料金を安く抑えたい
●違約金をあまり気にせずに、スマホの会社を乗り換えたい
●自宅でインターネットができたり、Wi‐Fi環境があったりする
●周りに詳しい人がいたり、格安スマホのショップがあったりする
【こんな人が格安スマホに向かない】
●今使っているキャリアメールは絶対に必要
●何か困ったときは気軽に店舗に行って、相談をしたい
●外出先で長時間動画を見てしまったり、よく電話をすることがある
●性能の高いスマホの最新機種を使いたい
【ガラケーの人向け、格安スマホの使い方】
「今までネットも使わなかった人がガラケーからスマホに完全に乗り換える場合、一から教えてくれる3大キャリアのほうがいい。ガラケーは持っているけど、みんなが持ってるからスマホも持ちたい、という2台持ちの場合は格安スマホが超おすすめです。困ったらガラケーに戻ればいい。通話はガラケー、格安スマホはデータ通信専用の月額1000円程度のプランにしたらコスパも最高です」
<解説してくれた人>
三上洋さん◎ITジャーナリスト。スマートフォン(料金、業界、有害サイト対策)などを専門とし、テレビ出演なども多数