もうじき中国は、春節(今年は2月5日)。それに合わせて1月の後半から長期休暇をとった中国人が、日本にこぞって観光にやってきます。中国観光客、イコール“爆買い”というイメージですが、最近ではそのお金の使い方の傾向が変わってきているというのです。 
 税理士で現役モデルの日沢新によるお金にまつわる連載『銭ちゃんねる』。今回は、変わりつつある中国マネーの話です。

写真はイメージです

“爆買い”に変化が起きた理由

 中国観光客が、1年のうちで最も多く日本に訪れるのは、“春節”の時期です。春節に合わせて長期休暇を取り、日本に観光にやってくる中国人を東京の繁華街を中心に、関西などでも多く見かけるようになるのが、ちょうど今頃から2月半ばくらいにかけてです。

 これまで中国観光客といえば、“爆買い”のイメージでした。しかし、“爆買い”がピークだったのは、流行語大賞になった2014年頃の話で、その後は年々緩やかに落ち着き、近年は中国人のお金の使い方が変わってきているというのです。

 先日、知り合いの量販店員のYさんが、こんなことをおっしゃっていました。

Yさん「以前は持っているスーツケースには入りきらないくらいに、化粧品やサプリメントを買っていた。お土産のためではなく、転売目的で大量購入する人もいたんです。もちろん今でも爆買いする人たちはいるんですよ。でも、そういう人たちに混じって、最近では高級家電やサプリなどを自分のために買う人も多くなりました」

日沢「なるほど。中国観光客の消費行動に変化が起きているんですね」

Yさん「だから、春節の旅行に合わせて大々的なイベントを仕掛けない店が多くなったんですよ。ウチの店でも、観光客を意識した特別な対応を取るよりも、ひとりひとりを丁寧に接客するよう社員には徹底しています。実は、そういう接客を中国人は好むんですね」