“いわゆる夜の街”と小池百合子東京都知事にレッテルを貼られた新宿・歌舞伎町。そこで働き暮らす30代現役ホストは、
「今も普通に営業している店がほとんどです。ホストたちも個々の生活があるので……」
と実態を報告。
「法律でしばらないと(感染拡大)防止は無理ですね」
と、きっぱり断言する。
周りにうつしても迷惑意識はない
東京都で新たに243人の新型コロナウイルス感染者が確認された7月10日、西村康稔経済再生担当相は、接待を伴う飲食業への対応を強化すると明言。ホストやキャバクラ、ガールズバーなど約3000軒が密集する歌舞伎町への風当たりがさらに強まる流れだ。
あるホストクラブ経営者は、
「固定給のないリスキーな街」
と歌舞伎町を定義する。
「一文無しで歌舞伎町に流れ着いたり、ほかに働く仕事がない人がほとんどなので、ここで働かないと生きられない」
とホストの心情を代弁。
「歌舞伎町で寝て起きて食べて、生活全体が町内で完結しています。感染しても症状の軽い若者ばかりの街なので、コロナをうつして周りに迷惑をかけている意識はあまりありません」
経営者として危機管理には細心の注意を払っている。入店時には検温し、ホストはマスク着用で接客。そのうえ、テーブル間の距離を開ける、マドラーを使いまわさない、回し飲みをしないなど。
「店に1人でも陽性反応が出てしまったら休業します」(前出・ホストクラブ経営者)