デビュー40周年。昭和・平成・令和の3つの時代を超えて燦然と輝く松田聖子。
思えば“昭和の歌姫”山口百恵が1980年10月5日に純白のドレスを身にまとい『さよならの向う側』を歌い終え、白いマイクをステージに置いて引退する半年前の4月1日に聖子はデビュー。日本の芸能史を俯瞰して見た場合、この2人の邂逅こそ、もっとも注目すべきドラマなのかもしれない。
百恵から聖子へ“歌姫のバトン”
「この2人が唯一、同じステージに立ったのは'80年9月25日に放送された番組『ザ・ベストテン』(TBS系)。聖子が『青い珊瑚礁』で2週連続1位に輝き、ランクインしていた百恵が『おめでとう』といって花束を渡す場面があるのですが、いま改めて見ると“歌姫のバトン”を百恵が聖子に渡す儀式にも見えてしまう」
そう話すのは、芸能ノンフィクションライターの石田伸也さん。
'70年代の歌謡界は藤圭子やちあきなおみ、山口百恵といった、いわば情念を引きずるようなヒット曲の数々が生まれた時代。そうした時代とは一線を画す、新しい時代の幕開けとなったのが、聖子のデビューではないのか。
「洋楽のエッセンスを取り入れた楽曲。新人なのにアルバムが売れる、まさに'80年代の幕開けを象徴する新しいアイドル像を打ち立てました。ほかのアイドルが16歳という若さでデビューする中、彼女のデビューが18歳と遅かったことすら運命を感じてしまいます」
“聖子ちゃんカット”“ママドル”“ビビビッ婚”など、常に女性のトレンドを生み出してきた聖子。しかし、その素顔はなかなかストイックなようだ。
「お酒やタバコは一切やらない。体調管理はもちろんボイトレにも熱心に取り組む。だからこれだけ長く続けてこられたのでしょう。プライベートではいろいろありましたが、こと仕事に関してはみんな、“会ったら好きになる”“裏表がない”と口をそろえて称賛の言葉を惜しみません」
そんな松田聖子にとって、ターニングポイントとなった曲はなんだったのか。