こまめに電源オフ、カサ増し料理で食費カット……地道な努力なくして、決してお金は貯まらない!1000万円以上貯めた節約賢者たちが実際に行っていた節約方法を教えてもらいました。“ちょっとケチくさいけど、効果あり!”なセコ技、実践してみれば、きっと結果が出るはず!

固定費や公共料金も大きく削減できる

 食費も光熱費も切り詰めているのに、なかなか増えない貯金。一体なぜ?

 そんな悩みを解消すべく、アドバイスをもらったのは、1000万円以上貯めた実績を持つ節約賢者の主婦たち。

「毎月決まった出費の固定費や、値上がりが続く公共料金は、見直しもせず半ば自動的に支払っていますが、大きく削減できるものもあります」

 そう言うのは、節約系インスタグラマーのあにかさん。また、YouTubeでセコ技を配信するふたりの主婦も、独自の節約ルールを持つ。

「無駄なものがある生活が嫌なので、今あるものを使い倒すことで、自然に出費は減ります」(コツコツさん)

「苦しくなる節約は続きません。家族が楽しく暮らせる節約が大前提!」(うりさん)

 賢者たちが紹介するセコ技を駆使することで、節約意識がしっかり身につき、無駄な出費が減っていくはずだ。

 “1000万円貯まる体質”になれる技、まねしてみよう!

〜食費編〜

 食費節約のコツは「我慢」ではなく「買い物の仕方」にあった!

【1】スーパーに行くのは週1回

「買い物に行く回数が増えると、それだけムダな支出は増えるもの。なので、食材の買い出しに行くのは週1回、生活用品は月1回と決めて、買い物の機会自体を減らしています」(あにかさん)。

 インスタント食品や調味料を買う際は、ドラッグストアのお客様感謝デーを利用。ポイント利用で数千円分の商品をゲット。

【2】紙パックコーヒーでカフェ代カット

 カフェで1日1杯400円のコーヒーを毎日飲むと、なんと1年で15万円弱の支出。しかし、スーパーの紙パックのアイスコーヒーなら、1Lで約100円と断然お得。

「外出時はセリアで購入したタンブラーに入れて持ち歩きます。カフェと同じ量が30〜40円と格安です」(うりさん)

【3】訳あり食品をネットで安く購入

「ネットで、形の悪い果物や賞味期限の近い飲み物が格安で売られています。自宅用なら問題ないので、買わない手はない」(うりさん)。

 例えばAmazonでは、ペットボトルのお茶500mlが、賞味期限残り2か月弱を理由に30%オフになることも。「訳あり食品」で検索を。

【4】特売品のチェックは逆効果

「“特売品”と大きく書かれていると、不要なものでもつい欲しくなってしまいがち。なので、特売品や激安食材のチラシチェックはしないと決めています」(うりさん)。

 同様にスーパーのはしごも、「時間と労力に見合わない節約」として廃止!

【5】献立を決めて買い物に行かない

「先に献立を決めてしまうと、割高な材料や、使用頻度の少ない調味料を買うことになるので、長い目で見ると損」(あにかさん)。

「スーパーでは、その日の見切り品や半額商品を購入。買った材料を見て、メニューを考えます」(コツコツさん)