司会の島田紳助が優しく出演者に言葉をかける。
「我々スタッフが一生懸命、一生懸命捜しました。お母さん……見つかりましたよ」
'94年から'01年にかけて放送された番組『嗚呼!バラ色の珍生!!』(日本テレビ系)のハイライトといえる場面だ。生き別れや行方不明になった家族、または大切な人の“捜索”を一般視聴者が番組に依頼。番組スタッフが探し、見つかった場合、感動の対面……というかつてテレビ業界で流行した“人探し・公開捜査バラエティー”。
テレビ史を振り返れば、'68年から'87年まで放送された『お昼のワイドショー』の“テレビ公開捜査”(日本テレビ系)、『バラ色の珍生!!』と同時期に放送スタートの『目撃!ドキュン』の“ご対面”(テレビ朝日系)や『完全特捜宣言!あなたに逢いたい!』(同)など、古くは昭和そして平成と、このような“人探し”系の番組が流行った時代があった。それと似たようなスタイルの番組が令和に復活するようなのだが……。
芸能人のSNSで「この人知りませんか?」
《テレビ朝日さんの特番です(手を合わせた謝罪の絵文字) SNSを使って、名前と写真しか知らない人を探し出せるかというものです(手を合わせた謝罪の絵文字)》
そうツイートしたのは山之内すず。
「そのツイートの前に、40代から50代くらいの一般人と思われる女性の写真とともに、その人の名前を記し、“この人知りませんか?”と呼びかけるツイートをしていました。このツイートにはさまざまなリプライが付いていましたが、中には“誰々ではないか”というようなリプライもありました」(ウェブライター)
当該ツイートはしばらくして削除された。
《リプ欄に書いた通り、テレビ朝日さんの特番での企画でした(手を合わせた謝罪の絵文字) 情報集まりましたので、消させていただきます(頭を下げた謝罪の絵文字) オンエアの情報公開をお待ちください(手を合わせた謝罪の絵文字)》(山之内すずのツイッターより)
コンプライアンス、人を傷つけない笑い……現代のテレビ界、芸能界は強く“モラル”が求められている。
「“SNSを使って、名前と写真だけで知らない人を探し出せるか”という番組の企画ですが、ただでさえ拡散力の強いSNSという媒体を使って、しかもそのアカウントはより不特定多数の人が目にする“芸能人アカウント”を使って企画を行うのは、少し現代的な個人情報保護、プライバシー保護の感覚が希薄すぎるのではないかと思います」(ITジャーナリスト)