目次
Page 1
ー ステレオタイプ助長の危険性
Page 2
ー 「たわわ」広告批判者に対する抗議
Page 3
ー “禊ヌード”は「ジェンダー不均衡」か

 4月4日、「日本経済新聞」の朝刊に掲載された、マンガ『月曜日のたわわ』(講談社「ヤングマガジン」/以下、『たわわ』)の全面広告をめぐって、現在SNS上で激しい論争が巻き起こっている。“女子高生を性的に眼差す”という内容のマンガの広告が、新聞に載ったことへの批判が飛び交う中、かつて同紙に掲載されたベッキーの“ヌード広告”が引き合いに出され、「たわわがダメなら、ベッキーの広告もダメなのでは?」と話題になっているというが……。

「たわわ」広告は、同作第4巻の発売をPRするもので、登場人物である女子高生「アイちゃん」のイラストに、「今週も、素敵な一週間になりますように。」という一文が添えられている。

ステレオタイプ助長の危険性

「ヤングマガジン」編集部は、広告掲載意図について、ウェブメディア「コミックナタリー」に、「4月4日は今年の新入社員が最初に迎える月曜日です。不安を吹き飛ばし、元気になってもらうために全面広告を出しました」とコメントを寄せていた。

「そもそも同作における『アイちゃん』は、主人公である男性サラリーマンが通勤電車の中で出会った少女で、≪憂鬱な月曜日の朝に無くてはならない癒し≫という存在なのですが、その“癒し”は、彼女の豊満なバストによってもたらされているという描かれ方をしています。

 そんな『たわわ』の広告が新聞に掲載されたことについては、さまざまな観点から批判されており、その主たるものは、男性が未成年女性を性的に眼差し、元気をもらうことを、公共性の高い新聞というメディアが、ある意味“肯定”したという構図への批判です」(ウェブメディア関係者)

「日経新聞」に対しては、UN Women(国連女性機関)の本部が4月11日、抗議を行ったことも明らかに。ウェブメディア「ハフポスト」の取材に応じた日本事務所の石川雅恵所長は、≪「明らかに未成年の女性を男性の性的な対象として描いた漫画の広告を掲載することで、女性にこうした役割を押し付けるステレオタイプの助長につながる危険があります」≫とも述べている。