「ローカル番組なんて、どうせ面白くない」そんな“レッテル”を次々と剥がすような内容で、全国に放送網を広げた『水曜どうでしょう』。レギュラー放送が終了し、20年たった今でも新作を熱望する声は絶えることがない。今や“伝説”となった番組の作り手2人は、何を思い、何を目指しているのか。
DVD売り上げが累計500万枚を超えるロングセラー
「大泉洋はね、世界に通用する天才ですよ。あれだけ笑わせてくれる俳優はいないです」
大河ドラマに、NHK朝ドラに、映画に、紅白歌合戦の司会にと八面六臂の活躍をする名コメディー俳優、大泉洋を輩出した伝説のローカル番組がある。1996年10月から2002年9月まで北海道テレビ放送(HTB)で毎週水曜深夜にレギュラー放送されていた『水曜どうでしょう』。23時台にもかかわらず北海道で最高視聴率18・6%を叩き出す超人気番組に。
話題が話題を呼び、その名はじわじわと全国に伝播。それを知った地方放送局が番組を購入して放送を始め、2007年までに全国47都道府県すべてで放送されることとなる。ディレクター自ら映像を再編集して2003年から販売を開始したDVDは2022年7月現在第32弾までが販売され、累計500万枚を超えるロングセラーとなっている。
男4人の過酷かつ愉快な旅に魅了されたコアなファンは、お布施とばかりにDVDやグッズを買い集め、ロケ地を巡る旅に出たのである。
『水曜どうでしょう』の出演者は、タレントの鈴井貴之さんと大泉洋さん、スタッフはチーフディレクターである藤村忠寿さん(57)、カメラ担当ディレクターの嬉野雅道さん(63)の4名。
大泉さんが所属する演劇ユニット、TEAM NACSの安田顕さんなどのメンバーがゲスト出演することもあるが、基本は総勢4名で旅をする。「どうでしょう班」といわれる彼らは、ファン憧れのチーム。冒頭の言葉を発したのは嬉野さんだ。『水曜どうでしょう』の26年を作ってきた藤村さん、嬉野さんに話を聞いた。インタビューは藤村さんの意外なひと言から始まった。
「たぶん、最初に予算が十分にあったら大泉さんは出ていないですね。最初に僕が出した新番組の企画書には出演者はロンドンブーツ1号2号って書いていたんですよ。お金がかかるから諦めたけど。ただ正直、タレントに頼る番組を作るつもりもなかったから、現戦力しか使えないから、今いるこのメンツでやろうと」
藤村さんは愛知県出身。北海道大学在学中にHTBの報道部でカメラマン助手のアルバイトをした経験から、テレビ番組制作の仕事を志望して卒業後にHTBに入社。しかし番組制作とは無縁な東京支社の編成業務部に配属され5年間勤務ののち、1995年に本社制作部に異動。30歳でようやく未経験の番組ディレクターとなった。そして1年半後の'96年に、チーフディレクターとして『水曜どうでしょう』を立ち上げることになる。
当時、HTBでは月曜日から木曜日まで放送していた深夜バラエティー番組『モザイクな夜V3』が打ち切りとなり、水曜夜のみバラエティー枠が残ることに。藤村さんがチーフディレクターとして制作を担当することになった。そこでキャストに抜擢したのが、『モザイクな夜V3』のMCを務めていた鈴井さんと、同番組に出演していた当時大学生の大泉さん。
「鈴井さんの出演がまず決まって、もう1人を誰にしようかというときに、大泉くんがいいだろうと。彼は途中から誰かの代役で入って、すすきのの夜の街を紹介するレポーターなんかをしていたんだけど、僕は面白かったんです、あいつを見ていて。自分の頭で考えてその場その場を面白くできるやつで、テレビ局とかディレクターなんかは相手にしていない感じだったからね」(藤村さん)
「大泉くんはローカル局に対する諦めがあったんじゃないですか。言われたとおりに作っても面白くないという」(嬉野さん)
「それはこっちも同じだったからね。ローカル番組なんてどうせ面白くないと思われているって気持ちがあったから。でも数字を取らないといけない。そこで、ハプニングを笑いにできる旅をやろうと。だったら大泉洋だって、すっと決まった」(藤村さん)
嬉野さんは佐賀県出身。東京の大学を中退し、映画を製作する映像プロダクションに勤務したのち、フリーランスで企業のプロモーションビデオの監督や映画の助監督などをして糊口を凌いでいた1996年、鍼灸師の妻が札幌で開業すると同時に北海道に移住。知人の紹介でHTBの関連会社に36歳で入社し、『モザイクな夜V3』の制作ディレクターに加わった。しかしわずか半年で番組は打ち切りになり、嬉野さんはまた彷徨うことに。
「『モザイクな夜V3』が終わって席替えがあって、僕はこの人(藤村さん)の隣の席になったの。それで僕は“藤村さんと一緒に新番組やるのかな”って思ったんだけど、この人は“あのさ、新番組ってあなたと一緒じゃないよね”って不安そうに聞いてくるわけ。申し訳ないと思ってさ。“俺じゃないよ。バラエティーのこと何もわかってないし、40も近い新人を新番組に起用するわけないじゃない”って慰めたんですよ。
そうしたら1週間ぐらいしてこの人から電話があって、“あなたとだから”って。“嫌なの?”。“いや、嫌じゃないよ”なんてやりとりがあってね」(嬉野さん)