目次
Page 1
ー 上がり続ける光熱費最大は3月
Page 2
ー 恐怖の値上げに主婦の悲鳴も ー プロが実践!冬を生き抜く節約術
Page 3
ー 昔ながらの節約術で大幅ダウン!
Page 4
ー 最新節約術でムリせずしっかり防衛
Page 5
ー 節電のプロがオススメ!100均節電グッズ ー 実は都市伝説!節電の誤解
Page 6
ー ポッドキャストでも配信中!

 

 家計の中で大きな比重を占める光熱費。今、ウクライナ情勢の影響による燃料費の高騰で、光熱費の大幅な値上がりが世界各地で深刻な問題となっている。

上がり続ける光熱費最大は3月

 とはいえ、この寒さの中、暖房を使用せずに過ごすのは、文字どおり“自殺行為”。実際、天然ガスの価格が昨年の4倍に跳ね上がったヨーロッパでは、電気代を払えず、寒さによって死亡する人が多数出ている。

 また、昨年10月から電気・ガス料金が80%も値上がりしたイギリスでは、「暖房をとるか食事をとるか」という言葉があるほど、人々は究極の生きる選択を迫られているのだとか。

「日本でも世界的な燃料費高騰に加えて円安もあり、やはり昨年から電気料金の値上げが相次いでいます。家計への非常に大きな打撃となっています」

 と、節約アドバイザーの丸山晴美さん。

「一般的に、熱を発する家電は、ものを冷やす家電よりも多くの電力を消費します。そのため、1年でもっとも平均気温が低い2月分の請求書が届く3月は光熱費が最高額になります」(丸山さん、以下同)

 ここ最近の上昇で、月に数万円も負担が増えた家庭もあるというから驚きだ。

冬の時季は総じて光熱費が高く、2〜3月が最高額になる 出典:総務省「家計調査(2021年)」
冬の時季は総じて光熱費が高く、2〜3月が最高額になる 出典:総務省「家計調査(2021年)」

 SNSなどで主婦の視点からおトク情報を発信しているつくもはるさんは、ため息交じりにこう話してくれた。

「冬場に光熱費が上がるのはある程度は仕方ないと覚悟していましたが、最近の値上がりは恐ろしいですね。わが家ではスーパーに行く頻度を減らすなどして、家計を切り詰めています」