目次
Page 1
ー メディアも無視できない影響力
Page 2
ー 未成年者のニュースは慎重に扱う

《東日本大震災のこれを観て生きている方、とても嬉しいです。また死んでしまった人はお墓で聞こえないと思うがww、ほんとに悔しいです。ザーメン》

 3月11日、東日本大震災の被災者や犠牲者を侮辱するような言動を収めた、若い男性の動画がSNSに拡散された。間も無くネットでは炎上騒ぎとなり、動画に映っていた、また撮影した人物が特定され高校生であることが判明。

 すると、本人たちのSNSアカウントのみならず、彼らが通う高校にも批判やクレームが殺到。公式HP上にて【本校生徒による不適切動画掲載に関するお詫び】と謝罪、ネットリテラシーを含めて生徒指導に務めるとする文面が掲載されたのだった。

 この高校生を告発したのが、“ネット界の情報屋”“告発系インフルエンサー”として知られる滝沢ガレソ氏。ネット界でトップクラスの影響力を持つ人物のひとりとも言えよう。

 2023年1月下旬に発覚した、大手回転寿司チェーン店『スシロー』で醤油ボトルや湯呑みを舐め回すといった迷惑行為を働いた、いわゆる“ペロペロ少年”を自身のツイッターで追求したのもガレソ氏だ。この騒動以降、インスタグラムやTikTokに埋もれていた若者による迷惑行為が次々と発掘される“ブーム”が起きている。

メディアも無視できない影響力

 ネットトラブルに詳しいITライターによると、

「ガレソ氏の元には全国のネットユーザーから、著名人や一般人に至るまであらゆる情報が日夜寄せられていると聞きます。その中で目に止まったものがツイッターに投稿されると、彼のフォロワーによって拡散、炎上していく流れができつつある。

 今やネットニュース媒体も無視できない存在で、ガレソ氏の情報を元に取材に動くメディアも多い。まさにSNS社会から生まれた、ネットの悪行を裁く“執行人”と呼べるのかもしれません」

 先の被災者を侮辱したという高校生は炎上後、自身のアカウントを早々に削除するも、鎮火することなく高校の公式ツイッターに続々と寄せられる批判(3月14日14時時点で公式HPは閲覧できず)。仲間内に向けたほんのウケ狙いだったのかもしれないが、ネット“私刑”によって個人情報も晒される事態に陥っている。