保健所に送られる寸前だった傷だらけの野良犬を見るに見かねて連れて帰った生き物好きの女性。偶然の出会いが、一家と地域の運命まで変えた! 鰺ヶ沢の名物、焼きイカ屋さんで繰り広げられる“あばれどん”と“犬バカ”の愛情物語――。(人間ドキュメント・菊谷節子さん 第1回)

 

 本州の北の端、津軽半島西岸の付け根にある青森県西津軽郡鰺ヶ沢町。日本海に面したこの町の海っぺりにある小さな店で、その人は猫を撫でながら、どっしり座ってわれわれを待っていた。

わさお 撮影/竹内摩耶
わさお 撮影/竹内摩耶

 取材とあって、カメラマンが準備をする一瞬を見計らい、ささっと口紅を塗り直し、ファンデーションで顔を整える。その姿がなんとも愛らしい。飾らない仕草と素朴な語り口に、初対面でありながら、ついつい“かあさん”と呼びかけてしまった。

 ここは鰺ヶ沢の焼きイカ屋さん『七里長浜きくや商店』。

 そして、この女性こそ菊谷節子さん(73)。あの元祖ぶさかわ犬・わさおと、本取材後の8月14日に亡くなった看板猫・グレ子の飼い主だ。

 そのかあさんが看板犬のわさおとの出会いについて、こんなふうに語り出す。

「白いわんちゃんが歩いていたんだけど、見たら首輪をつけてないのさ。釣り人や漁師からエサをもらったりしていたんだけど、そんなんでは腹こさいっぱいにならんでしょう? それで荷物を持って歩く人の袋の中身を狙ったみたいで、“これは保健所に通報されるべな”と見ていたの。それがわさおだったんだわ」

 今では年間15万人が、わさお見たさに鰺ヶ沢を訪れる。

 命の恩人が住むこの町の特別観光大使に任命され、その重責を立派に果たしているわさおだが、夫・菊谷静良さん(75)は、そもそも動物を飼うことにいい顔をしなかった。

グレ子 撮影/竹内摩耶
グレ子 撮影/竹内摩耶

「私、町の人たちからは“犬バカ”って言われていたの。今まで猫は30匹以上、わんこは17~18匹は育てていて、わんこはいつも必ず5匹ぐらいはいたから。おとさん(お父さん)も、“どうすんだば?(どうするんだ)”って。“なんぼ(いくら)働いてもエサ代、病院代がかがればなんも残ね。農協で借金してるべ”って言って。“借金、返せるだが?”って、怒られてばっかいたの」

 いつもの席でこう語る菊谷さんに、1日2回の点滴で命を保っていたグレ子が身体をこすりつけ、撫でてくれとさかんにせがむ。

 犬小屋から聞こえる“バッフ”というこもった声は、お客を迎えるわさおの“いらっしゃい!”という声だ。

 外ではゴメ(津軽弁でカモメやウミネコのこと)たちが戯れるように飛んでいる。音に聞こえた日本海の荒波も、この日は気が抜けたように穏やかだ。

 そんな海辺の町で、自慢の焼きイカをつまみながら聞いた、心やさしきかあさんと1匹の物語─。