ライフ
2023/12/23

プロの料理家&整理収納アドバイザー・牛尾理恵さん「自宅のキッチン見せて!」引き出しに仕切り板なんていらない、ゆとりと空き、調理導線に合わせた空間

家族家事掃除テクニック栄養士収納料理食品家電料理研究家
10数年前のリフォームの際、隣の部屋とのあいだの壁を取り払い、広いキッチンスペースを確保。キッチン中央には大きな作業テーブルを配置した、回遊動線が特徴的 撮影/伊藤和幸
[写真 1/12枚目] 10数年前のリフォームの際、隣の部屋とのあいだの壁を取り払い、広いキッチンスペースを確保。キッチン中央には大きな作業テーブルを配置した、回遊動線が特徴的 撮影/伊藤和幸
使用頻度に分けてモノを配置。詰め込みすぎないことが大切 間取りイラスト/小島サエキチ
[写真 2/12枚目] 使用頻度に分けてモノを配置。詰め込みすぎないことが大切 間取りイラスト/小島サエキチ
重曹、セスキ、クエン酸など、掃除に使うアイテムや生ゴミ用ネットなどはシンク下の引き出しに。奥の引き出しはまな板がシンデレラフィット 撮影/伊藤和幸
[写真 3/12枚目] 重曹、セスキ、クエン酸など、掃除に使うアイテムや生ゴミ用ネットなどはシンク下の引き出しに。奥の引き出しはまな板がシンデレラフィット 撮影/伊藤和幸
最小限の動作で調理ができる配置に! 撮影/伊藤和幸
[写真 4/12枚目] 最小限の動作で調理ができる配置に! 撮影/伊藤和幸
水切りカゴに洗剤等をまとめると、洗剤トレーを洗う手間も不要。洗剤の種類を減らし、キッチン以外の掃除にも活用 撮影/伊藤和幸
[写真 5/12枚目] 水切りカゴに洗剤等をまとめると、洗剤トレーを洗う手間も不要。洗剤の種類を減らし、キッチン以外の掃除にも活用 撮影/伊藤和幸
賞味期限の長い乾物や缶詰類はまとめて保管 撮影/伊藤和幸
[写真 6/12枚目] 賞味期限の長い乾物や缶詰類はまとめて保管 撮影/伊藤和幸
瓶の調味料は縦のラインに“仲間”を並べる 撮影/伊藤和幸
[写真 7/12枚目] 瓶の調味料は縦のラインに“仲間”を並べる 撮影/伊藤和幸
塩と砂糖はパッケージごと密閉容器に入れておくと、取り違えることもない。「ラベリングの手間も省けます(笑)」 撮影/伊藤和幸
[写真 8/12枚目] 塩と砂糖はパッケージごと密閉容器に入れておくと、取り違えることもない。「ラベリングの手間も省けます(笑)」 撮影/伊藤和幸
スパイスは空き瓶に入れ逆さにするとわかりやすい 撮影/伊藤和幸
[写真 9/12枚目] スパイスは空き瓶に入れ逆さにするとわかりやすい 撮影/伊藤和幸
牛尾理恵さん●東京農業大学短期大学を卒業後、栄養士として病院の食事指導に携わる。身体によい料理やおいしくてやせるレシピに定評がある。夫とミニチュアブルテリアの福ちゃんと暮らす。趣味はトレイルランと筋トレ。 撮影/伊藤和幸
[写真 10/12枚目] 牛尾理恵さん●東京農業大学短期大学を卒業後、栄養士として病院の食事指導に携わる。身体によい料理やおいしくてやせるレシピに定評がある。夫とミニチュアブルテリアの福ちゃんと暮らす。趣味はトレイルランと筋トレ。 撮影/伊藤和幸
コンロ横の引き出しはトングや味見用に使うレンゲなどをいちばん上に。2段目以下には箸やランチョンマットなどダイニングで使用するものを入れている 撮影/伊藤和幸
[写真 11/12枚目] コンロ横の引き出しはトングや味見用に使うレンゲなどをいちばん上に。2段目以下には箸やランチョンマットなどダイニングで使用するものを入れている 撮影/伊藤和幸
使う頻度の高い器は、下段に収納しておくと取り出しやすい。上段には出番の少ない器を 撮影/伊藤和幸
[写真 12/12枚目] 使う頻度の高い器は、下段に収納しておくと取り出しやすい。上段には出番の少ない器を 撮影/伊藤和幸
この写真の記事へ戻る

Photo Ranking

家族の最新記事

広告を見ると、記事の続きを読むことが可能になります
続きを読む
ページをリロードする
TOPに戻る