目次
Page 1
Page 2
クリスマスや年越しに向け、食材を買い込む時期。キッチンまわりが大渋滞の人も多いのでは?そこで週刊女性でおなじみの整理収納アドバイザー・牛尾理恵さんが片づけ法をアドバイス!フードロスをつくらない動線に合わせた「モノの配置が得意」な牛尾さんのご自宅キッチンを突撃取材!
調理動線を意識した収納で使いやすさ&効率アップ!
回遊動線に合わせたキッチン収納
整理収納アドバイザーとしての一面も持つ牛尾理恵さんは、自宅のキッチンを仕事場としても利用している。
「料理撮影をするときはアシスタントさんが来ることもあるので複数人が動き回れるよう、10数年前にリフォームしました。隣の部屋をつぶし、中央に作業テーブル兼収納棚を作りました。
モノはできるだけ増やさないようにしているので、引っ越してきたときから物量は変わっていません」(牛尾さん、以下同)
驚くほどスッキリし、磨かれたキッチンは調理の流れにそってムダなく動けるよう、動線上に調理器具や食品、調味料、器などを収納している。
「例えば、シンク横の水切りカゴの下にある引き出しには、よく使う洗剤類、生ゴミ用ネットとそれを入れるポリ袋が入っています。ガスコンロ周りで使うものは、ガスコンロの近くに。自分がキッチンでどう動くかを考えて常に収納するようにしています」
固定観念にとらわれず、取り出しやすく戻しやすい収納を心がけている。
「うちでは使用頻度が高い密閉容器は、すぐ料理を詰められるようシンク下が定位置。時には夫の弁当箱も保存容器に転用。モノの用途も限定せず、フレキシブルに考えています」