報道すべきなのか、やめておくべきなのか。テレビ局の報道現場で生まれる奇妙な“空気”に迫った2017年の舞台『ザ・空気』は、非常にチャレンジングな問題作だった。そして、2018年。今度は舞台を政治記者たちが集う国会記者会館に移し、より深化した第2弾『ザ・空気ver.2 誰も書いてはならぬ』が上演される。この作品で保守系新聞社の若きエリート、小林記者を演じるのが柳下大さんだ。

「小林は、地方支局のサツ回りから記者としてスタートして、その仕事が評価され、東京で政治部総理番についているというエリートです。とにかく仕事が好きだし、すごくまじめで正義感があって、まっすぐな男の子。その彼が、難しい立場に立たされるんです」

仕事をしていれば誰もがわかる葛藤

 国会記者会館とは、記者クラブに加盟する記者たちが、政治の取材のために使っている国の施設。

「その屋上で、保守派、リベラル派、総理に近い人、テレビ局の人、インターネット情報局の人と、立場の違う5人がぶつかり合うという話です。小林は仕事上は保守派の立場で、日本にしかない“政権とメディアの癒着”という部分で得をしているわけですよ。でも、そこに対する疑問が出てきて、葛藤が生まれる。リベラル派他社のスクープに感化される部分もあって、自分の社の上司に対しても反発心が生まれるんですが、かといって会社を移るわけにもいかない。自分がコツコツ努力して築き上げてきたものに自信もあるし、そこにたどり着こうとひたすら進んできた人ですから。でも“間違っている”と思うことに対して、一歩踏み出す勇気のある人なんです

 それは悩ましい。柳下さん自身も、やるべきこととできることの狭間(はざま)で葛藤した経験はある?

「ありますよ! 10年近く前、事務所に入ったばかりのころは“こういうことをしたい”とか“こういう発言をしたい”と思っても、まだ若くて右も左もわからない状態で。だからこそ事務所の方からのアドバイスに従っていました。

 でも何年かたつうちに、自分の中で仕事のことをいろいろと理解できるようになってきて。“本当はこうしたいんだけど、今の自分では無理だろうな”とか、“こういうふうにしたほうがいいんだろうな”というふうに、空気を読んだ経験はあります。今、僕自身が自由になった部分と責任が重くなった部分を感じている時期だからこそ、仕事の場で“どうあるべきか”と自問する小林くんの葛藤にはすごく共感できましたね