「年金は、加入年数、働き方や家族構成などで受給額が異なるから、あの人は〇万円もらっているから私も……と予想してもダメ。“ひとりひとり違うもの”という意識を持つことが大切です」
と、年金に不安を抱える人へメッセージを送る経済ジャーナリストの荻原博子さん。毎年送られてくる『ねんきん定期便』に、年金見込額が記載されるようになる50歳は、年金と向き合う絶好の機会だという。
年金見込額に合わせて生活をシフトすることが重要
「実際の受給額に近い額が明らかになるので、それに合わせて生活をシフトすることが大切です。基本は、(1)家計のダウンサイジング、(2)収入を増やすの2つを組み合わせること。年金生活時に、家計がマイナスにならないよう考えておいて損はありません」
さらに、ローンなどは、優先してなくすように具体的な計画を立てることが必須。
「65歳過ぎてバリバリ働きたい人と働かずのんびりしたい人では、同じ年金受給額でもとらえ方は違うはず。年金に向き合うことは老後をどう生きるか考えることです」
■『ねんきん定期便』でもらえる年金がわかる
毎年届く『ねんきん定期便』では、これまでの加入期間、加入実績に応じた年金額が確認可能。50歳以上になると、将来もらえる年金の見込額が記載される。50歳未満で、将来もらえる年金額の試算をしたい場合は、ウェブサイト『ねんきんネット』(https://www.nenkin.go.jp/n_net/)が便利。転職で年金の種類が変わる可能性がある場合の試算にも対応している。