笑っちゃうような名セリフ満載!
“大映ドラマ”とは、大映テレビが制作したドラマのこと。'70〜'80年代に荒唐無稽な設定と過剰な演出で人気を集めたが、'90年代に入るとトレンディードラマが主流に。しかしここにきて、『M~愛すべき人がいて』(テレビ朝日系)や『半沢直樹』(TBS系)に大映ドラマを思い出した視聴者は多い。
「約束のところへ行けない、誰かに会えなくなる、といった問題や試練がありつつも、毎回それをクリアする楽しさがあります。セリフもトンチキなものばかりではなく、人として生きるための根源的な問いかけもあるので、面白いだけではなく“感動”も味わえるんです」
と、大映ドラマの魅力を語ってくれるのは、週刊女性ドラマ座談会メンバーでライターの成田全さん。続けて同メンバーでドラァグクイーンのエスムラルダさんも、
「やはり大映ドラマって少年院、スポ根、大富豪と超貧乏、多重人格など設定自体が非日常だからこそ、非日常的な名ゼリフがちゃんと生きるんですよね」
大映ドラマはアイドルの登竜門ともいわれた。デビューしたばかりの堀ちえみ(スチュワーデス物語、花嫁衣裳は誰が着る、スタア誕生)、小泉今日子(少女に何が起ったか)など若いアイドルが主役を務めることが多かった。
「新人アイドルのつたない芝居でも成立したのは、ベテラン俳優たちがしっかりと脇を固めていたから。さらにTBS系は芥川隆行、フジテレビ系は来宮良子がナレーションを担当し、心情や流れをしっかりと補強してくれる。どんな無理やりな展開やセリフが繰り出されても物語に嘘っぽさが生まれず、安心して見られる作りになっています」(成田さん)
主題歌も大映ドラマの魅力のひとつ。TBS系は麻倉未稀、フジテレビ系は椎名恵が多く担当した大映主題歌。ほかにも小比類巻かほる、葛城ユキ、未唯など実力派ぞろい。
「電子ドラムがけたたましく鳴り響く『スクール☆ウォーズ』の主題歌『ヒーロー』のように、イントロが印象的だったり、ロック系の曲のインパクトが強烈で、それが鳴るだけで血沸き肉躍る感が醸し出される。毎回、歌をバックに物語の概要がナレーションで説明されるのも大映ドラマの特徴ですね」(成田さん)
そして半沢直樹同様、最終回では視聴者をスカッとさせてくれるのだ。
「『スクール☆ウォーズ』は花園出場、『ポニーテール』はバンドとして成功するといったテーマが最後までブレず、最終回では苦労が報われたり、夢がかなうというカタルシスがたまりません!」(エスムラルダさん)
多くの笑いと感動を与えてくれる“大映ドラマ沼”にどっぷりハマりませんか?