50代のスタイル別ベストチョイスは?

 独身、共働き、子どものありなしなど、ライフスタイル別にベストマッチな保険をジャッジ。ムダを省いて、効率よく人生のリスクに備えよう!

●独身・A子さん(53)=会社員/結婚歴・子どもなし
 30歳のときに、なんとなく加入したのが「定期保険特約付終身保険」。保険料が高く、内容も理解していないので、見直しを決行。

終身保険は老後資金として活用するという手も

 A子さんが加入中の定期保険特約付終身保険は、主契約の終身保険にさまざまな特約がついているが、そこが見直しのポイント。

「独身なので、死亡時よりも病気になった場合に重きを置いて」

 これにより保険料は1万1000円ほどに減らすことができる。

「利率が高いときに加入した終身保険は残し、あとは解約がおすすめ。終身保険は死亡保障ほか、個人年金として受け取ったり、保険会社への申請で介護保障に移行することが可能。老後を支える資金となってくれるのです」

 また新たに検討したいのが、就業不能保険だ。

「病気で働けず収入が途絶えるリスクに備えるもの。65歳から年金が支給されるので、それまでの生活を支える保険として考えて」

〈見直し前〉月額合計3万7000円
・定期保険の特約付終身保険……終身部分(死亡保険金)500万円/定期保険特約1000万円(医療特約、がん治療特約など)

『定期保険特約1000万円』がムダ!

〈見直し後〉月額合計1万3750円
・終身保険……死亡保険金500万円→月額1万1000円
・就業不能保険……月々15万円給付→月額2750円

「就業不能保険は、年金が支給されるまでをカバーするものとして、65歳まで掛け捨てとして加入するといいでしょう」。入院費は貯金でまかなうか、出費が心配なら、都道府県県民共済の入院保障型(詳細はB子さんにて)に加入しても。

●シングルマザー・B子さん(50)=会社員/子ども1人(16歳)
 子どもが高校1年生なので、自分に万が一のことが起きた場合に備えて保険は厚め。保険料が高いのが悩み。子どもの大学費用も捻出したい。

★子どもが独立するまでは医療よりも死亡に重点を

 たくさん保障がついていて、積み立てもできるから安心、とアカウント型保険に加入しているが、

「○○特約など項目が多いものの、保障内容がわかりにくく割高」

 子どもが高校生ならば、医療よりも死亡時に焦点をあてるべきという。子どもが私立大学に行くと仮定し、学費と生活費合わせて1500万円が支払われる定期保険を検討したい。また病気で働けなくなった場合のために、月20万円が給付される就業不能保険もプラス。医療保険を考えるなら、都道府県県民共済の入院保障型を。

「共済は“割り戻し金”といって戻るお金があるので、月々の支払いは実質はもっと安くなります」

〈見直し前〉月額合計4万1500円
・アカウント型保険……定期保険特約2000万円/三大疾病保険特約300万円/三大疾病保険特約 日額1万円/終身保険300万円→月額3万7500円
医療保険……入院日額1万円→月額4000円

『定期保険特約2000万円』『三大疾病保険特約300万円』『三大疾病保険特約 日額1万円』『終身保険終身保険300万円』がムダ!

〈見直し後〉月額合計9120円
・定期保険……1500万円(保障期間10年)→月額3560円
・就業不能保険……月々20万円給付→月額3560円
・入院保障型(都道府県県民共済)……入院日額1万円→月額2000円

 内容が複雑なアカウント型保険に加え、医療保険にも加入していたため保障内容が重複。子どもが独立するまでは死亡に重きをおいた保険にし、独立後は医療と介護を重視した保険を選択し直して。