寒い季節の定番料理“おでん”。「飲む点滴」と言われる“甘酒”と組み合わせることで、“健康おでん”に大変身!

撮影/廣瀬靖士

 おでんに甘酒をかける。そんな意外な取り合わせが、健康とおいしさを両立するおでんとして最近、注目されている。

「発酵食品の甘酒は身体にやさしく、すぐに栄養を補給できる点滴のようなもの。さまざまな食材が入ったおでんに調味料のように加えるだけで、手軽に甘酒を食事に取り入れることができます」

 そう話すのは、産婦人科医の島袋先生。甘酒には、酒かすを使ったものもあるが、先生がすすめるのは、米麹を使った甘酒だ。

「“麹甘酒”には、ビタミン類や必須アミノ酸などの多様な栄養素が含まれているからです」

 特にオリゴ糖や食物繊維が豊富で、これらは腸内で善玉菌のエサになったり、善玉菌の数を増やしたりする。便秘解消はもちろんのこと、体内の免疫細胞のほとんどが腸に集まっているため、腸内環境が整えば免疫力を上げることにつながる。

 ほかにも、エネルギーを作り出してタンパク質や脂質の代謝をサポートするビタミンB群も含まれていて、疲労回復、肌荒れ解消、ダイエット効果が期待できる。“麹甘酒”は、女性にうれしい天然の栄養ドリンクなのだ。

砂糖の置き換えに甘酒が大活躍

 もともと先生が甘酒に注目したのは、3年前の自身の耐糖能異常がきっかけだった。

「耐糖能というのは、血液中の血糖値が高くなったときに正常値まで下げる能力のことです。わたしは血糖値が低いほうなので、糖の代謝が悪いとは思ってもみませんでした」(島袋先生、以下同)

 検査を受けてみると、糖尿病に悪化する危険性の高い数値が判明。それを機に砂糖をやめ、甘酒を料理に使ったり、甘いものが食べたいときに飲んだりと食生活を見直した。すると、2年ほどで耐糖能の数値が正常値に下がったという。

「血糖値を急激に上げる砂糖に比べて、甘酒は血糖値の上昇がゆるやかです。もちろんとりすぎはよくありませんが、糖分以外の栄養も摂取できるのは大きな利点です」

 クリニックで提供しているおでんは、使用するしょうゆを少量にし、甘酒特有のコクやうまみで味に深みを加えて減塩している。試食したスタッフにも好評で、中には体重が3キロ減った人も!

「わたし自身、3年ぶりに会った知人に、5歳は若返ったと言われるほど、身体がスッキリとし、肌ツヤもよくなりました。不調を解消して美容にも役立つ『甘酒おでん』を、冬の健康キープに取り入れていただきたいですね」