生活保護を申請した人の親族に、申請者への援助が可能かどうかを問い合わせる「扶養照会」。この扶養照会があるがために、多くの人が家族との関係を悪化させているという現実。そんな「扶養照会」をめぐる闘いの進捗を、生活困窮者の支援を行う『つくろい東京ファンド』の小林美穂子氏がレポートする。
「勉強しないと叔父さんのようになるぞ」
これは年末年始に開催された、生活困窮者を支援する『年越し大人食堂』で、食事を求めて並ぶ人たちにアンケートを取った際、初老の男性から聞いた「扶養照会」にまつわる残酷な言葉だ。
男性は過去に生活困窮して生活保護を申請した。その際、親族へ「援助ができないか?」と扶養の可否を問う通知が送られて、親族に男性の生活困窮が知れた。援助できる親族がいなかったために、男性は無事に生活保護を利用できるようになった。が、しかし、葬儀に参列するために田舎に帰ったときのことである。酒も入った兄弟の一人が子どもに向かって言ったのが冒頭の言葉だった。
「それきり実家には戻ってないです。生活保護ももう受けたくはない」そういうと、男性はうつむいた。
男性はもともと親族と良好な関係であったが、その扶養照会の連絡のせいで取り返しがつかないほど関係が壊れてしまったという。それだけでなく、その後、男性から生活保護制度を遠ざけてしまった。
「最後の砦」のはずの生活保護が家族を壊し、「助けて」と言えなくする矛盾。
私たち『つくろい東京ファンド』が大人食堂で集めたアンケートでは、炊き出しに並ぶほどに生活が困窮しているにも関わらず、8割の方が生活保護を利用していなかった。その最大の理由が生活保護利用を親族に知られる「扶養照会」だったことから、私たちはそのアンケート結果に加え、扶養照会の抜本的見直しを求める署名を集め、また、扶養照会に関わったことのある方々(被保護者、親族、福祉事務所職員)から体験談を募集した。
体験談が物語る扶養照会の残酷さ
生活保護申請者が虐待やDVの被害者であった場合、従来の運用では、扶養照会は「やらなくていい」程度の抑制だった。それゆえに、自治体または担当する職員によって、その解釈や運用は大きく変わってしまう。下手したら命に関わることなのに、である。
体験談には「(扶養照会は)法律だからと押し切られ、虐待加害者だった父親に家に押し入られ、家具家電や保護費を奪われた」とか、「DV夫に住所を知られてしまい、慌てて引っ越した。あの恐怖は忘れられない」など、読んでいるだけで身の毛がよだつ切羽詰まったものが少なくない。
冒頭の男性のように家族仲が扶養照会によって破壊されたケースも多数あり、「きょうだいに罵倒され、それ以来、音信不通」「仲がよかった親きょうだいと気まずくなり、疎遠になってしまった」「弟に怒られ、住所も教えてもらえなくなった」など、家族の助け合いを求める扶養照会が家族をバラバラにしている結果に心が痛む。
上記のほかにも「言いふらされた」「恥と言われ、縁を切られた」など、関係が切れるだけでなく、被保護者の尊厳までをもズタズタにするのが扶養照会だ。
生活困窮は罪なのだろうか?
扶養照会さえなければ、この国が好む「家族の絆」は損なわれずに済む場合も多いのだ。しかも、何度も声を大にして言っているが、扶養照会をして実際に援助ができる家族はほとんどおらず、全国平均でも1.45%、都市部では0%という自治体も珍しくない。
何十年も前に別れた娘に、今の自分の姿を知られたくないから生活保護は受けられないと言って、子どものころの娘の写真を大事に財布に入れている路上生活者。
生活保護を申請した老親の扶養照会を受け取り、親を助けられない自分は不甲斐ないと責めてしまう子ども。
扶養照会通知が届いた親族から怒鳴り込まれたり、
そこには、いろいろな立場の人による悲痛な言葉で体験談が綴られていた。