アウトドアブームに加え、コロナ禍で密を避け、大勢の人がキャンプ場に押し寄せている。最近では今までに考えられなかったトラブルも。キャンパーたちの驚愕体験をご紹介する。
コロナ禍の影響もあり、キャンプ人口が増え、トラブルも増えている。キャンプコーディネーターのこいしゆうかさんに話を聞いた。
キャンプ場では直火が禁止
「年に数回“思い出づくり”をしたい人たちがトラブルを起こすケースが多いように思います。たき火も炭を放置したり、地面を焦がすなどマナーが悪い人が増えたため、ほとんどのキャンプ場では直火が禁止になりました」
キャンプの行われるイベントやフェスなどでは、イスなどの盗難やテントに穴をあけられるといったトラブルもあるという。
「例えば炊事場の排水口にゴミを放置してしまうと詰まって、みんなの迷惑に。小さいことですが、人や自然への配慮があってこそのキャンプです」
ソロキャンプをする女性の間でよく話題になるのが、「おせっかいおじさん」だという。何かしら「手伝おう」と話しかけてきて、交流を図ろうとする男性キャンパーのこと。
「下心あるなしにかかわらず、こちらとしては距離を置きたい存在。話しかけられても愛想をよくしないように、対処しています」
管理人さんに女性1人で行くならばそのことを伝え、そういった男性が少なそうな場所を教えてもらうのも手。区画サイトの決まったキャンプ場もおすすめだ。
キャンプにまつわるトラブルNews
【テントで炭、4人搬送】
北海道紋別市にあるキャンプ場で、「家族が一酸化炭素(CO)中毒のようだ」との通報があり、テントにいた4人が搬送された。テント内で炭を使っており、一酸化炭素中毒になったとみられる。
【キャンプ中の女性が熊に襲われケガ】
長野県松本市にあるキャンプ場で食料をあさろうとしたツキノワグマが、宿泊中のテント4か所を次々に襲い、テント内にいた女性が右足を爪で引っかかれ、10針を縫うケガをした。
【迷惑行為で一時閉鎖も】
ゴミの放置や路上駐車などキャンプ場でのマナー違反は全国的に増加傾向にあるという。各地の無料キャンプ場は自治体やNPOが運営していることが多く、有料化や予約制導入などの対策を余儀なくされている。
【キャンプ場で「たき逃げ」横行】
たき火の片づけをしないで帰るマナー違反「たき逃げ」が増加。完全に消火しないと炭を捨てたときに火事になる可能性が。バケツの水に30分つけて消火させたら燃えるゴミとして捨てる。