「給料がなかなか上がらずボーナスも少ない……」「不況とコロナ禍でパートに入れる日が減ってしまった……」など、収入が減少している人が増えている。経済的に不安定な時代を生き抜くための大きな武器となるのが資格だ。

「多種多様な資格がありますが、副業に焦点を当てた場合、アルバイト系、内職系、プチ独立開業系、SNSで稼げる系の4つのカテゴリーに分けることができます」と話すのは、資格コンサルタントの鈴木秀明さん。

新しくできた資格は合格率が高い

 アルバイト系にはドラッグストアでの就労に有利な登録販売者、家電量販店で働ける家電製品アドバイザーなど、内職系には翻訳の資格や賞状のあて名を書く賞状技法士などがある。ヨガインストラクターや占い、DIYアドバイザーなど独立開業系には幅広い選択肢があり、さらに自身のスキルを活かしてSNSやYouTubeなどで収入を得るという方法もある。世の中には数多くの資格があるが、50歳以上でも“稼げる資格”を選ぶポイントを伺った。

「まず挙げられるのは、簿記検定や宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランニング技能士、TOEICといった定番の資格です。こうした資格に関わる業務は時代を問わず求人が多いので、取得しておくと仕事に就きやすいんです。

 狙い目なのは新しくできた資格です。創設されて間もない資格は合格率が高いうえに希少価値があり、仕事に有利に働きます。また、いまの時代は介護、IT、健康に関する分野の求人が多いので、例えば最先端の技術を扱うスマート介護士の資格あたりはおすすめです」

 現在、700以上の資格を保有し、毎年多くの資格試験を受けている鈴木さんだが、コロナ禍による影響を肌で感じているという。

「これまでは会場で実施していた試験をオンラインで受けられるものが多くなりました。ご当地検定などは基本的にはその地域に行かないと受けられないのですが、去年はオンラインで受けられるものが増え、僕自身、名古屋観光検定や徳島県のあわ検定など、各地のご当地検定をここぞとばかりに受けました。今後はオンラインで受けられるケースがさらに増えていくのではないでしょうか」

 資格を取りたいと思ったとき、「もういい年だから、新しく勉強なんてできない……」とおじけづく必要はない。

「例えば国家資格の宅地建物取引士は、戦略的にしっかりと勉強すればゼロからのスタートでも3か月で合格できます。実際、合格者の中には主婦の方も少なからずいらっしゃいます」

 資格を頑張って取得した後には仕事はもちろん、ほかにも多くのメリットを得られる。

資格を通じて友人ができたり、仕事につながる資格で質の高い人脈を築けたりといったコミュニティー効果もありますし、資格取得の過程で勉強したことは学びになります。努力して資格を取得したことで気持ちが前向きになるメンタル的な効果もありますし、広い目で見れば資格は豊かな人生につながっていきます」

 鈴木さんが厳選した週女世代向けの“稼げる資格”を一挙紹介。