「今そっちに向かっている。理由を聞かずにカネを貸してくれ」
78歳の実父に花山琴美さん(仮名、40代・都内在住)が金を無心されたのは、初めてのことだった。
「急いでいる様子で、驚きました。父には借金があるので、その返済に充てるのかなと」
父親の貯金はほぼゼロ。1年前に脳梗塞で緊急手術と入院をして以来、琴美さんの実母が年金を管理し、小遣い制で現金を渡している。
その場ではとりあえずお金を貸した。後日、電話で父親に3万円の使い道を尋ねたところ、思わぬ答えが返ってきた。
元エリートサラリーマンが詐欺被害に
「68億円をオレに支援したいという人物がいる。その手続きの手数料だ」
すかさず「お父さん、それだまされているよ!」と大声を上げた。ところが父親は「いや、かつての仕事の取引先の名前も相手は出している。68億円は未入金だが騙されていない」と聞く耳を持たない。
さっそくインターネットで“支援金詐欺”と入力。すると同額の支援金の入金を持ち掛けている組織名やメールの差出人名が出てきた。
それらの記事のURLを琴美さんは父母にSNSで送付。母親からすぐに「パパのPC画面で見たのは、まさに記載されているサイトと人物と同じだわ」と電話があった。
父親の話では最初はメールが届き、その指示通りに会員制サイトに登録したという。さらにそのサイト内のメッセージ機能を使い“K崎”と名乗る人物とのやりとりがスタート。68億円を入金するための手数料として、コンビニなどでプリペイド式電子マネーを購入し、そのID番号を教えるよう指示されたのだ。
「1か月経っても1円も支援金が入らない。お父さん、もう詐欺って気づいたよね?」
支払った金額は総額で数十万円。痛い勉強料だ。しかし、
「数日後に会った父に『K崎なんて実在しない人物』って、ちゃんと理解している?と聞くと怪訝な顔で『そう?』と。その顔を見て、父はまだ相手を信じていると思いました。母に聞くと『自分なりに決着するまでやりとりすると言っている。いまだ相手とやりとりして返金を依頼しているのかも』との返事が」
これはマズイ……。琴美さんは、警察署へ。実家を訪れた刑事が、PC画面の前で父親を説得したが、時すでに遅し。すでにその日と前日に合計5万円をクレジットカードのキャッシング機能を使ってコンビニATMで引き出し、プリペイド式電子マネーを購入していたと判明。また詐欺にあっていたのだ。