目次
Page 1
ー いつもやってるアレ実は節約効果なし?
Page 2
ー 「安いもの探し」は無駄買いのもと
Page 3
ー 揚げ物は市販のお惣菜を買うのも手
Page 4
ー 過度なまとめ買いに注意
Page 5
ー 髪は強風で一気に乾かすべし
Page 6
ー エアコンのベストな設定
Page 7
ー 蛍光灯は1分でも長く消そう

 

 老後資金を増やすために少しでも節約したい―。でも、よかれと思っていることが、全部無駄だったら?「ドリンク1杯無料クーポンを喜んで使っていたりコンセントを節電タップに挿している人は要注意」とお金のプロ。得したつもりの「間違い節約」、ついやっていないか洗い出しを!

いつもやってるアレ実は節約効果なし?

 日々の暮らしの中で一生懸命頑張っている数々の節約ワザ。やればやるほど効いているはず!

「でもソレ、全部間違ったやり方かもしれません」

 そう教えてくれたのは、節約アドバイザーの丸山晴美さんだ。

節約ワザの中には、昔はたしかに効果があったけれど今はやっても意味がないものや、ネットショッピングで送料無料にするためについで買いしたりと一見お得なようで実はソンというものも。世の中の変化とともに節約ワザも変化しているので、しっかりアップデートしましょう」

 間違い節約の数々をさっそく見ていこう。

◆お得に釣られてゼニ失いに、買い物で「ソンする節約

【01】セールは割引率で判断する
⇒数字に惑わされて無駄遣いの原因に

 3割引き、40%オフ、そんな言葉に引き寄せられて、セールでは財布のひもが緩みがち。「こんなに安いなら買わなきゃ!と数字に惑わされてしまいますが、本当に必要か考えるクセを。家に同じものがないか思い返すのも、無駄買いの抑止力になりますよ」(丸山さん、以下同)

【02】1円でも安く買うために遠くの店へ
⇒時は金なり。交通費も手痛い出費

 買い物にかかる交通費や燃料費、そして時間。その店での買い物が、これらを差し引いても得かを考えよう。さらに、せっかく遠くまで来たからと、買う予定のなかったものまで買ってしまうリスクも。「もし行くなら徒歩で行ける範囲の店に。持ち帰れる量が限られるので、余計な買い物を防げます」