目次
Page 1
ー 年代別の個人視聴で分かる情報番組の特色
Page 2
ー 玉川徹氏の存在が左右か

 平日の午前8時から始まる情報番組は3つある。日本テレビ系『スッキリ』とテレビ朝日系『羽鳥慎一モーニングショー』、フジテレビ系『めざまし8』だ。

 視聴率トップは『モーニングショー』。2017年から昨年まで、世帯視聴率と個人全体視聴率の年間平均値が最も高かった。

 ただし、世帯視聴率はテレビ業界でもう使われていない。昨年4月以降は性別、年代別にその番組を見ていた人の割合が細かく分かる個人視聴率が標準になった。

 新聞や雑誌に掲載される個人視聴率は、個人全体視聴率のことで、性別、年代別の個人視聴率を合算したもの。3つの情報番組の性別、年代別の個人視聴率はどうなっているのだろう? それを調べると、目を疑いたくなるような事実が浮かび上がった。

年代別の個人視聴で分かる情報番組の特色

 王者『モーニングショー』は50代以上の男女からは断トツの支持を得ているものの、40代以下には人気薄。特に40代以下の女性の個人視聴率は低く、最下位なのだ。

 3番組の個人視聴率は以下の通り(ビデオリサーチ調べ、関東地区、8月1日~3日の平均値、『スッキリ』は午前9時半までの第1部)

『スッキリ』
■世帯5.7%■個人全体2.8%
《男性20~34歳、1.5%》《同35~49歳、2.5%》《同50歳以上、2.0%》
《女性20~34歳、1.5%》《同35~49歳5.6%》《同50歳以上3.8%》

羽鳥慎一モーニングショー』
■世帯9.4%■個人全体5.2%
《男性20~34歳、0.5%》《同35~49歳、2.0%》《同50歳以上、8.8%》
《女性20~34歳、0.7%》《同35~49歳、1.6%》《同50歳以上、10.3%》

『めざまし8』
■世帯4.8%■個人全体2.5%
《男性20~34歳、0.8%》《同35~49歳、1.3%》《同50歳以上、2.7%》
《女性20~34歳、1.8%》《同35~49歳、3.0%》《同50歳以上、4.7%》

 購買力が高いのでスポンサーが最も喜ぶF1層(女性20~34歳)は『めざまし8』が強い。MCを務めている俳優・谷原章介(50)の甘いマスクとソフトな語り口も魅力の1つなのだろう。

 やはりスポンサーが大歓迎するF2(女性35~49歳)は『スッキリ』が握っている。MC・加藤浩次(53)の男っぽさに惹かれる視聴者も多いはずだ。

 謎めいているのが『モーニングショー』。どうして50代以上には絶大な人気を誇りながら、それ以下の年代の女性には敬遠されているのだろう。