男たちの粛清につぐ粛清、非道なる覇権争いが繰り広げられているNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。男性陣の名演技はもちろんだが、一筋縄ではいかない「女たち」の存在感も大きいこと! 小競り合いやマウント合戦には、爆笑したり、失笑したり、憤ったり、鳥肌立ったりで、忙しいったらありゃしない。ということで、私が個人的に惹かれるキャラクターに、リングネームをつけてまとめてみた。
ウォッチャー実衣 観察力に長けた次女・北条実衣(宮澤エマ)
主人公・北条義時(小栗旬)の妹・実衣は、やや斜に構えたキャラクターだ。場の空気を読まず、思ったことをそのまんま口にするタイプ。帰ってこない長兄(片岡愛之助)を心配するものの、うっすら諦めている家族の前で、「きっと帰ってくる、なんて綺麗事」と吐き捨てる。誰もが思っていても口にしづらいことを、実衣がさらっと口にする場面がとても印象的。無神経の一歩手前で、なんなら気持ちいいとさえ思わせる。宮澤エマの醸し出す毒気がぴったり合っているのだ。
実衣は観察力にも長けていて、人物評(酷評)が的を射ている。北条家が全力で接待する源頼朝(大泉洋)にも「はっきりしない男にしか見えない」「何をしてもふざけてるようにしか見えない」と容赦ない。兄の盟友・三浦義村(山本耕史)については「胡散臭い。この人の言うことで大丈夫?」と評する。
頼朝の異母弟で僧侶の阿野全成(新納慎也)と結婚した後は、ダメ夫をコケにする鬼嫁っぷりを発揮。夫の発言に対しては「言ってることがよくわからない」「珍しくいいこと言った」などと皮肉り、夫の占いは半分しか当たらないとディスる。見掛け倒しのポンコツ扱いをするものの、夫への愛情は深い。一瞬、若い男(高橋侃)に目移りしたようにも見えたが、浮気ではない。姉へのコンプレックスを克服しようと琵琶を嗜んだだけ。根っこは一本気な女である。
出世ラインから外れていたはずの夫が、うっかり後継者争いに巻き込まれて殺され、実衣は悲しみを憎しみに転化してしまう。闇堕ちしそうな勢いもあって、目が離せない。
ソルティクイーン八重 抜群の塩対応、義時の妻・八重(新垣結衣)
八重は義時が思いを寄せる初恋の女性なのだが、義時に対しては終始、塩対応。花を摘んできたときには「私は野に咲く花が好き。摘んだ花は死んだ花じゃ」っつって、けんもほろろ。草餅をもらっても自分では食べず、三浦にくれてやる(腐っていて三浦は腹壊す)。大量のキノコや魚、山菜を運んできたときは、さすがに「つらい」とぼやいた八重。「勝手すぎます。食べないなら誰かにあげてといわれても、それを好きな人を探して配るのがつらい」と。それでも「八重の笑っている姿が好きだ」という義時に、「笑えないです」と即答。男の迷惑行為をきちんとたしなめるのだ。悪い人ではないが、鈍感で自分勝手な男にどう断るべきか、珠玉のテクニックではないかしら。
さらに、自分を捨てた頼朝がぬけぬけと迫ってきたときには、頼朝の手を思いっきり噛んだ八重。未練はまったくなし、「どうかしてました」と後悔して反省するほどだ。
不幸にも事故で亡くなったが、八重の塩対応は理由を明確に伝える、凛とした気持ちのいい「拒否」だった。いらねーもんはいらねー。食べきれない食料や趣味に合わないアクセサリー、不要な家電を押し付けてくる男性には、八重のスキルを活用しよう。ノーと言えない現代女性は、ぜひお手本にしてほしい。
サバイバー亀 したたかな生存戦略の女・亀(江口のりこ)
安房に逃れた頼朝は、漁村で出会った女・亀に手を出すが、実は人妻であることが判明。その後の亀の言動は耳を疑うものだった。戦のどさくさに紛れ、「だったらうちの人もついでに討ち取って」と懇願。安房の田舎で貧しい漁師(カミナリ・竹内まなぶ)に嫁いだ亀は、頼朝と懇ろになったのを人生の好機と思ったのだろう。夫を殺させて、すべて捨てて新しい男に乗り換える「貧しき女の生存戦略」は相当したたかだ。
まんまと頼朝の妾となり、ひそかに鎌倉入りする亀。侍女として働く八重が、頼朝の元妻と知って、あえて閨に食事を運ばせる意地悪さ。「頼朝が今夢中なのはこの私」と言わんばかりのマウントである。浅ましい女だが、江口のりこが威風堂々と演じたおかげで、亀の一挙手一投足に注目が集まった。
個人的に好きだったのは、頼朝オンリーではなかったところ。三浦義村が「頼朝の女」というだけで口説いてきたときには、しなをつくって「悪くない」と答えたり、逆に佐藤浩市に色目を使ったりもしてね。亀にとって男は生き延びるための踏み台にすぎない。より安全に豊かに暮らすためには男を乗り換える。
ただし、亀にも人知れぬ苦悩があった。頼朝と付き合うにあたって並々ならぬ努力をしていたことがのちにわかる。正妻である北条政子(小池栄子)に対して、読むべき本や身につけるべき教養を説き、御台所としての政子の背中を押す。あれで亀の株も爆上がりしたよね。