目次
Page 1
ー “オバチャンたちの井戸端会議”だと思って読んでほしい
Page 2
ー 『週刊女性』読者は、コレをやめて幸せに
Page 3
ー やめてよかった10のこと
Page 5
ー まだまだある!“高齢”『週刊女性』読者の“やめてよかった”

 50~60代向けの雑誌や書籍が売れ行き好調だ。

 そのなかでも特殊と言っていいほどの売れ行きを誇るムックがある。昨年10月末に発行された『60歳すぎたら やめて幸せになれる 100のこと』(宝島社)。

“オバチャンたちの井戸端会議”だと思って読んでほしい

 企画のきっかけは、男性誌で目にした「やめていいこと」をテーマにした記事だった、と編集を担当した小山田千世さん。

「いい記事だな、と思いました。でも男性より、むしろ女性のほうが抱え込んでいるものがたくさんあって、たくさんの意見が出てくるだろうなって思ったんです」

 そして集めた「やめて幸せになれる」100のアイデアは、人付き合いから健康、お金の使い方、生活習慣、家事、準備など幅広いジャンルにわたっている。そのほとんどが身近な人たちの経験によるものだ。

「いろんなジャンルの専門家だとか有名人だとかというよりは、市井の人たちの声を聞きたいな、と思いました。

 かつて取材でお世話になった方やスタッフの知り合いに協力してもらい、徹底的に話を集めました。それを編集して、“オバチャンたちの井戸端会議”のような雰囲気で読んでもらえたのがよかったのかもしれませんね」(小山田さん、以下同)

 加えて、表紙の中尾ミエさん(76)の前向きなキャラクターも好評だという。

 小山田さんは、このムックが売れたことで、シニア女性たちが多くのことを背負い込み、身軽になりたいと願っていると実感した。

「私の母は団塊世代。すごくガンバリ屋で、“そんなことやめてもいいんじゃない?”ということでも、まじめにやり続けています(笑)」

 だが、年を取れば誰しも“やらなきゃ”という気持ちがあっても、身体が追いついてこなくなる。

「そんなまじめな人たちが本の中の100個を読んで“これ、やめてもいいんだ”と気づきを得たり、“この本に書いてあるから、もうやらなくていいかもしれない!”と、免罪符のように思ってくれるといいですね」

 やめて身軽になったら、そのぶん、やりたかったことを始められる。何かを始めるためにやめるなら、“やめること”は決してネガティブなことではないのだ。

 小山田さんが集めた100のうち、10個を次のページで紹介する。やめる・捨てる・省くことで、さまざまなしがらみから解き放たれてラクになろう。それは人生の残された時間を、有効に使うヒントになるのかもしれない。