中高年世代が知っておきたいもらえるお金
〔住まい〕
・住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)
最大控除額は5000万円の0.7%で年間35万円
住宅ローン等を利用して住宅を新築や購入または増改築等をした場合、各年分の所得税等から控除する特例で控除期間は13年
・住宅省エネ2023キャンペーン
先進的窓リノベの場合、1戸あたり最大200万円
先進的な断熱性能の窓に交換するリフォーム、省エネ性能の高効率給湯器の設置などに対する補助
・UIJターン給付金
移住、起業で最大300万円
東京23区に在住または通勤する人が、東京圏外へ移住し、起業や就業等を行う場合、都道府県・市町村が共同で交付金を支給する事業
・三世代同居・近居支援事業
引っ越し費用等の2分の1、上限10万円(広島市)
小学生以下の子ども(出産予定の子どもを含む)がいる世帯が、親元近くに住み替えて同居または近居を始める際の補助
・住居確保給付金
自治体によって異なる(東京都一級地単身で5万円程度)
住まいを失わないための家賃補助で、原則3か月、最大9か月まで支給。お金は申請した人ではなく直接大家さんなどに振り込み
〔医療〕
・医療費控除
最大200万円まで所得控除
医師や歯科医師による治療費・入院費、入院時の食事代や通院費も医療費控除の対象。基本的には医療費10万円超から申請可能
・セルフメディケーション税制
最大8万8000円まで所得控除
実際に支払った特定一般用医薬品等購入費の合計額(保険金などで補填される部分を除く)から1万2000円を差し引いた金額