目次
Page 1
ー 電気代、6月にまた大幅アップ!
Page 2
ー 節電効果の高い家電に買い替えを
Page 3
ー まだまだ続く!? 電気料金値上げ

 5月19日、政府はかねて申請されていた電力大手7社からの電気料金値上げ申請について、正式に認可したと発表した。

 値上げを申請していたのは、北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の電力会社7社。値上げ幅は最大が北陸電力の平均39.7%、最小が東京電力の平均15.9%アップだ。

電気代、6月にまた大幅アップ!

「2011年の東日本大震災後など特別なケースを除き、電気代がここまでグッと値上がりしたことはない」

 と話すのは、調達・購買・資材コンサルタントで未来調達研究所の坂口孝則さん。元電機メーカー勤務で電力事情にも詳しく、

「電気代が上がったのは石炭や液化天然ガスのLNGなど火力発電の燃料高騰の影響が大きい。その証拠に、関西電力や九州電力など現在稼働中の原子力発電所を持つ電力会社は今回値上げを申請していない」

 と解説する。値上げは6月使用分からとなり、そろそろエアコンが恋しくなる時季でもある。気象庁は今年夏の暖気予報を“暖かい空気に覆われやすいため、北・東・西日本で平年並みか高くなる”と発表。

※画像はイメージです
※画像はイメージです

 エアコンフル稼働となりそうなこの夏、電気代はズバリおいくらに?坂口さんは、「夫婦2人暮らしや、あまり電気を使わない家庭なら、一家庭あたり月額約7000~8000円」と推定。

 ただしこれはあくまで平均値で、東京で月2000円ほど、北陸だと月5000円弱の値上がりになり、9月まで酷暑が続くとなると4か月で2万円の負担増の地域も。

 さらに家族構成やオール電化など使用状況により電気代もまた変わる。家庭で使用する電気代のうち、エアコン代は約40%。かなり高い割合に思えるが、

「例えば東京の場合、2000円の値上がりだとすると、エアコン代の値上げ分は40%で800円。それをどう考えるか」

 と坂口さん。記録的な猛暑が続くここ数年、夏になると連日のように熱中症で病院に搬送されたというニュースを耳にする。熱中症は生死にかかわることもあり、エアコンは命綱になるケースも。

「熱中症というと道路や運動場で倒れるイメージがありますが、実は室内で倒れるケースのほうが多い。数百円で命を救えると考えれば、ケチらずつけたほうがいい」(坂口さん)

 では、命を守りつつ電気代を節約するには? 節約アドバイザーで家電製品アドバイザーの和田由貴さんに聞いた。

「エアコンのほか、年間通して電気の使用割合が多いのが照明器具と冷蔵庫。エアコンの使い方を気にされる方が多いけど、それだけではなくほかの家電も見直してみて。

 例えばLEDは発熱量が非常に少なく、照明器具をLEDに替えれば部屋の温度も上がりにくくなるので、エアコンの節電にもつながってきます」

 加えて、古い電化製品を使っている場合、買い替えも検討していく必要があるという。