目次
Page 1
ー 4つ目に受診した大学病院でがんの診断が下る
Page 2
ー 不安と恐怖に押しつぶされそうに
Page 3
ー 卵巣がん患者さんのブログやSNSが励みに
Page 4
ー 違和感を感じたら早めに婦人科に行ってほしい

 2人に1人ががんになる時代。がんは身近な病気だが「まさか自分の身体の3つの部位からがんが見つかるなんて」と話すのがYouTuberのさくらさん。42歳で発症し、5年が経過したが後遺症には今も苦しめられる。2度の結婚生活もそれぞれ夫のがんで幕を閉じた。「この瞬間を悔いなく。何が起きても不思議はないのですから」

4つ目に受診した大学病院でがんの診断が下る

がんがわかる前は、レバーのような塊が出てくる不正出血に悩まされました。ほかにも下腹部のチクチクする痛み、慢性的な倦怠感、排尿痛と排便痛など、自分でもおかしいと思うような不調が1年ほど続いたんです」

 と話すのは、がんサバイバーでYouTuberのさくらさん。もともと子宮筋腫があり、生理が重い体質。さらに検診で子宮ポリープが見つかり、手術をしたばかりだった。

おむつ型の生理用ナプキンが30分と持たないほどの大量出血したこともありました。婦人科に行き、経膣エコーで診てもらうと、子宮筋腫以外に卵巣が腫れていて、『腫瘍があるかもしれない』と指摘されました」(さくらさん、以下同)

 大学病院を含めた複数の病院で診察と検査をしてもらうが、卵巣の腫れは何度も“良性”と言われる。悪化していく自覚症状と、医師から伝えられる検査結果はかけ離れたものだった。

「私はずっと『卵巣が悪いのでは?』と思っていたのですが、『卵巣腫瘍の9割は良性だから』と言う医師もいて。医師の常識ではそうなのでしょうが……。

 不安でたまらなくなり、頼み込んで血液検査、MRI、腫瘍マーカー、子宮頸がん検査、CT、胃・大腸の内視鏡など、ありとあらゆる検査をしてもらいました。まさにドクターショッピングの状態。4つ目に受診した大学病院で子宮体がん検査をお願いしたところ、ようやくがんの診断が下りました」

 自身がおかしいと感じていた卵巣ではなく、先に見つかったのは子宮体がんだった。それがさくらさん42歳、2018年7月のこと。婦人科で検査をしてからがんが判明するまで、すでに半年以上が経過していた。

がん告知から1週間後に開腹手術をすることになり、子宮と卵巣、卵管、臓器を覆う組織の大網を摘出。その後、病理検査に出して、約2週間後、子宮体がんは卵巣から転移したがんだとわかりました。手術前のCT検査で肺にも影があっため、卵巣の結果がわかるまでの間に肺がんも告知されました」