目次
Page 1
ー 被害者の大半は女性、一人暮らしも要注意!
Page 2
ー 金融業者から借りさせ、むしりとるのが手口
Page 3
ー 被害金が戻っても借金地獄が待っている
Page 4
ー 個人情報を握られ脅されるケースも ー 副業詐欺に泣いた人たち

 YouTubeやインスタグラムなどのSNSでよく見かける“オイシイ”副業広告。物価高騰による生活不安がある昨今、興味があるという人は少なくないのでは?

 でも、“誰でも簡単”“絶対儲かる”という話には、やはりウラがある。

被害者の大半は女性、一人暮らしも要注意!

「テレビCMと違い、SNS等のネット上で目にする広告は審査が曖昧と言わざるを得ず、悪質な“副業詐欺”につながるものが紛れ込んでいることが少なくありません。1度でも甘い言葉に乗っかると、人生が一転してしまいます」

 そう注意喚起するのは、詐欺救済を専門にし、多くの詐欺被害者の相談に応じている佐久間大地弁護士

 FX詐欺、支援金詐欺、占い詐欺などさまざまあるなかで、副業詐欺の被害相談はコロナ禍をきっかけに増加していると話す。

「今、詐欺被害の相談案件のうち、約4割が副業詐欺です。ここ数年で副業自体が身近になって、多くの人がトライするようになったことが増えた理由だと思います」(佐久間弁護士、以下同)

 ひと昔前は、暗号資産など一般的には少しハードルが高いと思わせる“儲け話”を情報商材として売りつけるのが、副業的な詐欺のパターンだった。

 しかし、今はフリマサイトでの転売やブログのアフィリエイト、さらには“写真を撮るだけでお金になる”など、誰でも手が出せそうな身近な内容で“大金を稼げる”と謳(うた)っていることが怖いと佐久間弁護士

 前述したSNSの広告だけでなく、ネットで“副業”と検索して出てくる、一見“まとも”な副業ランキングなどのサイトからも詐欺につながる可能性があり、入り口の広さも懸念される。

 被害者の中心は20~30代だが、40~60代の被害事例もあり、その多くが女性。自宅で過ごす時間が多く、スキマ時間に収入を増やして家計を支えたいと考えがちな主婦は引っかかりやすい下地がある。

「一人暮らしで誰にも気づかれず副業に手を出せる環境の人も被害者に多いですね」