目次
Page 1
ー 読者の誤爆体験
Page 2
ー LINEの誤爆で離婚騒ぎも
Page 3
ー アカウント特定のトラップに“カニ”

 フワちゃんの不適切投稿からもうすぐ2か月。まだ収まりきらない騒動の発端は「誤爆」によるものだったわけだが、起こってからでは取り返しがつかないのが誤爆。最小限に被害を食い止めるにはどうしたら? スマホやネット関連の事件、トラブルに詳しい高橋暁子さんに聞いた。

「誤爆は誰でもやってしまう可能性があるもの。さまざまな調査でもわかるように、複数アカウントが作成できるSNS、例えばXやインスタグラムなどでは、1人が4~6個ぐらいのアカウントを持つのは、若者では当たり前。メインアカウントの他、趣味アカ、学校アカ、特定の人にしか見せない裏アカ、鍵アカなどをいろいろ使い分けています。それをうまく切り替えられず、誤爆するのは当然。“ああ、やるよね”って感じで、むしろ経験がない人のほうが少ないぐらいです」

 Xでの誤爆は、本来、言うべきでない公の場所でしてしまう失言のようなもの。現在では、多くの有名企業が公式アカウントを持っているものの、リスクを考えて参入しない会社もあるという。

読者の誤爆体験

「ある企業のSNSセミナーでは、登壇していた6人中4人が誤爆の経験があると回答していました。私自身も複数のアカウントを使っていますが、切り替えたつもりでも切り替わってないことがある。つまり、SNSを扱い慣れているプロでさえも、誤爆してしまうものなんですよね」(高橋先生、以下同)

 一般人なら言わずもがな。さらに年齢とともに注意力も散漫に……! 『週刊女性』読者から寄せられた誤爆体験も、なんだか人ごととは思えない。

《本アカと趣味アカを間違えて、ややディープなゲーム投稿をしてしまい、ママ友にオタクであることがバレた。恥ずかしかった》

 同じく趣味アカでの失敗談でも、もう少しマニアックでより厄介なケースも!

《アイコンは推しキャラのイラスト……そんな腐女子丸出しアカウントに、誤って家事の失敗談(しかも自宅キッチンの写真付き)を投稿してしまったところ、気づかぬうちに万バズに! ウェブニュースサイトからもDMで取材の連絡があったが、ひっそりとやっていたエロアカウントが盛り上がって身バレしても困るので、アカウント名は匿名で載せてもらいました》

 “盛り上がって特定されると気まずい趣味アカウント”という存在もあるようだ。

《裏アカで義実家と夫への不満や恨みつらみをつぶやいたつもりが、素性が透けて見える本アカのほうに投稿。もちろんすぐに削除してまわりには気づかれなかったものの、肝が冷えた》