夜スープ
夕食時に体温を上げる食材をとると、その後に深部体温が下がる過程で眠気が生じるので寝つきが良くなる。セロリやパセリの香り成分もリラックス効果抜群!
ミネストローネ
セロリに含まれる香り成分で精神安定効果も
材料(2人分)
・ぐっすりスープの素…2個
・ベーコン…1枚
・じゃがいも…1/2個
・玉ねぎ…1/2個
・セロリ…30g
・オリーブオイル…大さじ1/2
A〔ミックスビーンズ…50g、カットトマト缶…1/4缶100g)、水…1カップ〕
・塩、こしょう…各少々
【作り方】
(1)じゃがいもと玉ねぎは1.5cm角に、セロリは筋を除いて1.5cm角に、ベーコンは1cm幅に切る。
(2)鍋にオリーブオイルと(1)を入れて炒め、全体に油が回ったらAを加えてふたをし、弱火で野菜に火を通す。
(3)ぐっすりスープの素を加えて溶かし、塩、こしょうで味を調える。
魚介と厚揚げとセロリのココナツカレースープ
食欲をかき立てる香りで穏やかな睡眠も促す

材料(2人分)
・ぐっすりスープの素…1個
・シーフードミックス(冷凍)…200g
・厚揚げ…100g
・セロリ(葉も入れてOK)…80g
・パクチー…10g
・サラダ油…小さじ1
・水…1/2カップ
・カレー粉…小さじ1
・ココナツミルク…100g
・ナンプラー…小さじ1
【作り方】
(1)厚揚げはひと口大に切る。セロリは筋を除いて1cm幅の斜め切りにする。
(2)鍋に油を熱し、厚揚げを焼き色がつくまで焼き、セロリ、シーフードミックス(冷凍のままでOK)、水、カレー粉、ぐっすりスープの素を入れてひと煮立ちさせ、シーフードミックスに火が通るまで弱火で加熱する。
(3)ココナツミルクとナンプラーを加えて味を調え、ざく切りにしたパクチーを添える。
牡蠣と白菜のスープ
栄養たっぷりの牡蠣と牛乳でトリプトファンUP!

材料(2人分)
・ぐっすりスープの素…2個
・牡蠣(冷凍)…200g
・白菜…150g
・水…1/2カップ
・牛乳…1/2カップ
【作り方】
(1)白菜はざく切りにする。
(2)鍋に白菜と牡蠣(冷凍のままでOK)、水、ぐっすりスープの素を入れてふたをしてひと煮立ちさせ、白菜と牡蠣に火を通す。
(3)牛乳と片栗粉を混ぜ合わせて(2)に入れ、混ぜながら全体にとろみがつくまで弱火で加熱する。器に盛り、こしょうを振る。
教えてくれたのは……白濱龍太郎先生●睡眠専門医。筑波大学卒業、東京医科歯科大学大学院統合呼吸器学修了(医学博士)。公立総合病院睡眠センター長などを経て、2013年に「RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック」を設立し約2万人の睡眠に悩む人を救う。メディアにも数多く出演。著書に『朝までぐっすり眠れる深睡眠スープ』(アスコム)。
撮影/浅見 裕 料理製作/田村つぼみ