大人女子におすすめのプロテイン4選
ひろこさんが、女性におすすめする4種類のプロテインをチョイスした理由とともに解説。ぜひ一度、お試しあれ。
朝食のスープ代わりに
『プロテインスープコーンクリーム味』(600g)オープン価格/味の素
あの「クノール」で有名な味の素が作ったお湯で溶かせるホットプロテイン。冷たいプロテインが苦手な人や寒い季節に最適で、スープとして家族みんなで美味しく飲める味。牛乳由来のホエイプロテイン。
大人のダイエットに最適
『ボタニカルプロテインきなこ味』(375g)3450円/アンファー

ボタニカルプロテインきなこ味(375g)3450円/アンファー
低カロリーで、吸収が穏やかで腹持ち抜群なソイプロテインを使用。大豆イソフラボンの働きで更年期など女性ホルモンの乱れを整える効果も。19種のスーパーフードや乳酸菌、ビフィズス菌など腸活素材もまとめてとれる優れもの。
皮膚科医開発の本気系
『友利新がほんきでつくったプロテインほうじ茶ラテ味』(351g)オープン価格/ファイン

友利新がほんきでつくったプロテインほうじ茶ラテ味(351g)オープン価格/ファイン
皮膚科医の友利新先生が開発したホエイプロテイン。苦味やエグ味の少ないプロテインを使用し、人工甘味料など余計なものを一切省いた本気系。甘さ控えめで飲みやすい。値段の張りやすい自然派プロテインの中ではお手頃価格なのも魅力。
美容効果抜群の初心者向け
『タンパクオトメ宇治抹茶味』(260g)3218円/タマチャンショップ

タンパクオトメ宇治抹茶味(260g)3218円/タマチャンショップ
物性のホエイと植物性のソイを配合した、飲みやすい初心者向け。1日分のビタミン、ミネラル、コラーゲンなどが配合され、美容効果も抜群。白砂糖・乳化剤・保存料等不使用で身体にも優しい。甘さ控えめで、味は9種類から選べる。
プロテインひろこさん
プロテインマイスター。運動しないプロテイン愛好家として、美容・健康食としてのプロテインの楽しみ方を提案。テレビや雑誌と幅広いメディアで活動中。プロテイン商品のプロデュースにも携わる。
プロテインマイスター。運動しないプロテイン愛好家として、美容・健康食としてのプロテインの楽しみ方を提案。テレビや雑誌と幅広いメディアで活動中。プロテイン商品のプロデュースにも携わる。