テレビではLGBTの方々を見る機会が多少増えたけれど、実際に身近な人にカミングアウトできる人は少なく、偏見や差別の目にさらされる人が多いのが現状です。

 そんな中、さまざまなマイノリティーの生き方を描いた映画や舞台が増加中。エンターテイメントとして楽しみながら、自分の中の偏見を解き、LGBTへの理解を深めてくれる作品を、タレント・文筆家の牧村朝子さんが紹介します。

 牧村さんがレズビアンだとカミングアウトしたのは、大学進学を機に、実家から東京に出た後のこと。最初はSNSのグループを通してだった。

「差別的な世間が気になるというより、自分がどう扱われるのかが怖かったですね。レズビアンだと言った瞬間、住む世界が変わってレズビアンという生き物になってしまうと。でも、周囲に言ってからは楽になりました」

 フランス人女性のパートナーとフランスで結婚、帰国後はLGBT(※1参照)に関連した諸問題と真摯に向き合っている牧村さんは「LGBTであってもなくても人はみんな違う、という当然のことを思い出せばいいだけ」と語る。

「この5年で、悪意を向けられることは驚くほど減ったと感じます。でもまだ『バレたら人生終わり』と思っている人もいっぱいいる。一橋大学ロースクール事件(※2参照)のようなこともまた起こりかねません。

 今はSOGI(※3参照)という言葉も生まれていますが、性的指向は異性愛だけ、生まれたときの肉体と合致した性だけしかないと思い込んでいる世界がまだあり、そこではLGBTが理解されようがないですから」

(※1)LGBT
 レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(生まれたときに診断された性別とは違うあり方を生きる人。性同一性障害を含む)の頭文字をつなげた、いわゆるセクシュアル・マイノリティー(性的少数者)を示す言葉。ただし、この4つに属さない性的少数者もおり、この言葉でひとくくりにされることに違和感を感じる人も多い。牧村さんは「人間の種類を指す言葉ではなく、差別に立ち向かう人々のチーム名ととらえてほしい」という。

(※2)一橋大ロースクール事件
 2015年の9月、一橋大学の法科大学院に在籍していた男子学生が、思いを告白した同性のクラスメートにLINEのグループで同性愛者であることを暴露(アウティング)され、心身を病んで転落死してしまった事件。

(※3)SOGI(ソギ)
 セクシュアル・オリエンテーション・アンド・ジェンダー・アイデンティティーの略で、性的指向と性自認という意味。性的マイノリティーのみならず全人類が対象。SOGIは人それぞれであり、SOGIによる差別はすべきでない、という当たり前のことを違和感なく言い表す言葉として、広く認識され定着することが待たれている。