行政書士・ファイナンシャルプランナーをしながら男女問題研究家としてトラブル相談を受けている露木幸彦さん。今回は新法を利用して債権の「時効」を延ばすことができた実例を紹介します。
昨年から続く新型コロナウイルスとの戦い。直近では変異株の流行により、東京都等で3回目の緊急事態宣言が発令されています。
筆者は行政書士・ファイナンシャルプランナーとして夫婦の悩み相談にのっていますが、よく耳にするのは「時効」の二文字です。慰謝料などの債権は、何もしなければ時効が成立し、請求権が消滅。正直者が馬鹿を見る可能性があるのです。
昨年4月の民法改正で時効のルールが変更されたのですが、世間での注目度はいまいち。なぜなら、コロナ禍で注目されるのは、各種支払を“猶予された”側ばかりで、“猶予する”側は今まで盲点だったからです。経済的に苦しいのはどちらも同じですが、筆者の事務所には猶予する側、される側のトラブルの相談者が増加。今回の相談者・有紀さんもその1人ですが、彼女がどうやって新制度の恩恵にあずかることができたのかを紹介しましょう。
夫:博司(48歳・会社経営者・年収900万円)
妻:有紀(46歳・専業主婦)☆今回の相談者
長女:加恋(10歳・小学生)博司と有紀との間の子ども
店長:真子(33歳)夫婦が経営するエステサロンに勤務
娘が不登校になり、妻は仕事を離れることに
「私が肩代わりした家賃は全部で175万円です。もっと早く賃貸契約を解約すれば家賃の給付金をもらえたのに、あの女のことを信用してしまって……馬鹿みたいですよね」
有紀さんは恨み節をこぼします。筆者はLINEのIDを公開しているのですが、有紀さんがメッセージで助けを求めてきたのは、全額がいったん回収不能になった2021年2月のこと。まず話を11年前に戻しましょう。
彼女は当時、名古屋でエスティシャンとして活躍しているなか、経営コンサルタントの夫(博司さん)と出会って結婚。娘さんを授かりました。結婚後には夫婦でエステサロンを立ち上げ、妻は店舗で、夫は経営者として汗を流した結果、11年間で4店舗に拡大させることができたのです。今回、問題になったのは1階の路面店。ここは一番の繁盛店で、有紀さんが店長として自ら接客する熱のこもりよう。しかし、有紀さんに第一線から退かざるをえない事態が起こったそうです。
有紀さんは娘さんが勉学に集中できるよう、「スマホを持たせない主義」を貫いていたのですが、クラスでスマホを持っていないのは娘さんだけ。そのせいで娘さんはいじめに遭い、ストレスで食事が喉を通らなかったり、夜眠れず、朝起きれなかったりするように。次第に学校への足が遠のくようになり、今は不登校の状態。有紀さんが昼間、働いている間、娘さんは部屋に引きこもっているのですが、娘さんを診察した心療内科の医師によると自傷行為に走ってもおかしくないとのこと。
有紀さんが娘さんのことを第一に考え、仕事の現場を離れて自宅で娘さんのフォローに専念することに決めたのは2020年1月。とはいえ有紀さんに代わる店長が必要です。そこで夫が「いい人がいる」と言い、連れてきたのが真子さんでした。彼女は芸能人でいうと米倉涼子似でモデル体形の美人。有紀さんいわくエステ業界に入ってくるのはルックスにコンプレックスを抱えている女性が多いそう。そのため、有紀さんは直感で「変ね」と思ったそうですが、後日、女の勘が正しかったことが明らかになります。