目次
Page 1
ー 脳の萎縮、血流改善!イミダペプチドで脳元気
Page 2
ー 鶏むね肉と白菜の豆乳カレー煮 ー 鶏むね肉としめじのオイスターバター
Page 3
ー 鶏むね肉とキャベツのみそしょうが煮 ー 鶏むね肉と小松菜の玉子あんかけスープ
Page 4
ー 鶏むね肉とかぶのみそチゲスープ ー 鶏むね肉とブロッコリーの粒マスタードスープ
Page 5
ー サラダチキン ー サラダチキンとわかめの柑橘マヨあえ ー サラダチキンの梅南蛮漬け

 お手頃価格でヘルシー、人気の鶏むね肉。実は低脂肪・高タンパクだけではない「認知症予防効果」も!栄養を逃さず、食感もしっとりジューシー。最高においしい食べ方で、デイリーおかずの仲間入りを♪

脳の萎縮、血流改善!イミダペプチドで脳元気

 今や65歳以上の4人に1人、500〜600万人が患者とその予備軍といわれる認知症。中でも約7割を占めるアルツハイマー病は、早い人で30代、40代からジワジワと進行していて70〜80代で症状が出るといわれている。

「50代でも物忘れが気になったら、予防を心がけた食事を意識することが重要です」

 と、話すのは認知症予防に詳しい医師の今野裕之先生。アルツハイマー病は脳に炎症などの問題が起こるとアミロイドβが蓄積し、それにより認知機能の低下を招くとされている。慢性炎症を引き起こす活性酸素や、老人斑(脳のシミ)の形成につながる糖の過剰摂取を食事でコントロールすることも必要だ。

抗炎症、抗酸化、抗糖化作用を兼ね備えているのが、鶏むね肉に多く含まれるイミダペプチドです。軽度認知症を対象にした実験では、イミダペプチドを摂取した人に脳萎縮の改善や、人間の理性を司る前頭葉の血流が良くなったデータがあります」

鶏むね肉(撮影/廣瀬靖士)
鶏むね肉(撮影/廣瀬靖士)

 脳老化を食い止めるイミダペプチドの効果を逃さず摂取するには?

「水溶性の成分なので、スープやとろみのある料理で汁ごととるのががおすすめです。組み合わせる食材も認知症予防に役立つものを。海藻や葉物野菜で食物繊維、きのこでビタミンDをプラスし、発酵食品で腸内環境を整えましょう」

 継続的に食事に取り入れたい鶏むね肉だが、もも肉と比べて味は淡泊、パサパサした食感が苦手な人も多い。

「あっさりしているからこそ、和洋中エスニックどんな味の料理にも合いますし、お手頃価格で食べごたえもあるので、主菜、副菜、作り置きおかずと節約アレンジができます」

 教えてくれたのは料理研究家のエダジュンさん。パサつき防止の極意は、肉の繊維を断ち切る、水分を逃さない、加熱しすぎないこと。

むね肉は部分ごとに繊維の方向が変わるので繊維を断つようにカットし、加熱前の肉に塩、砂糖を揉み込んで保水力をアップして、片栗粉でコーティング。このテクニックで加熱しても水分が抜けにくく、柔らかい食感に仕上がります。焼き過ぎない、煮すぎないのも大事です」

 柔らかテクを駆使して、おいしく、脳が元気になるごはん作りにトライ!
(※電子レンジは600Wを使用しています)