歯間ケアも欠かせない!

磨き方ひとつで全然違う!
磨き方ひとつで全然違う!
すべての写真を見る

 歯磨きに加えて、西原先生がオススメするのは、歯間ケア。歯医者さんなら必ずやっているという歯間ケアは、年を重ねた人にも必須のデンタルケアだという。

「ていねいに磨いても、歯ブラシによるブラッシングで取れる歯間のプラークは、60パーセント程度。実に40パーセントは、歯と歯の間に残ったままなのです。除去率を約80パーセントまでに上げるには、歯間ブラシなどの歯間ケアアイテムが必要になってきます」

 食べた後に歯の間に詰まったものを楊枝でせせればOK! ではないそう。むしろ先の尖った楊枝でゴリゴリやると、歯や歯ぐきを傷つけて、かえって歯周病を悪化させてしまうので絶対NG。やはり、専用アイテムを使うべきなのだ。

「日本人の約8割が歯周病にかかっているというデータもあります。歯周病をなるべく早期に発見し、悪化させないためには、歯ブラシに加えて歯間ケアアイテムも活用してください」

 歯間ケアにもいろんなアイテムがある。まずは、自分に合ったものを見つけましょう。

「デンタルフロスは、合成繊維などでできた細い糸状のものです。歯と歯の間に差し込んで細かくスライドすることで、プラークをかき出します。デンタルフロスは、歯と歯の間に隙間がない人のケアに向いています」

 デンタルフロスを使いやすいように持ち手をつけたのがフロスピックで、使い方は同じ。これも歯の隙間がない人向きだ。

 40代以降になると、歯と歯の間があいたり、歯周病や加齢などで歯ぐきが下がってくる。そんな人は歯間ブラシがおすすめ。歯の根元のプラークを、効率的にかき出すことができる。

「歯間ブラシにも、いろいろなサイズがありますので、歯の隙間に合わせて大きさを選ぶことが大切です」

 歯間に限らず細かく磨けるスグレモノは、ワンタフトブラシ。ブラシの毛束が小さくまとまった歯ブラシで、小回りがきくのが特徴。ふつうの歯ブラシのヘッドでは、入りにくい奥歯や歯並びの悪い部分も磨くことができる。

「ワンタフトブラシは、凹凸のある歯並びや重なっている歯並び、孤立歯などを細かく磨くことができます。通常のブラッシングの後に、磨き残しをなくすために使うのがオススメです」

歯周病は全身の健康をおびやかす

 歯周病予防は、さまざまな病気の予防にもつながる。

「歯周病が悪化すると、歯周病菌や炎症によって作り出されたタンパク質・炎症性サイトカインが歯肉の血管から血液中に流れ込むことによって、さまざまな影響を引き起こしていると考えられています。

 歯周病と関係の深い病気としては、嚥下性肺炎、アルツハイマー病、糖尿病、心臓病、関節リウマチなどがあげられます

 毎日の歯磨きは、歯と歯ぐきの健康だけでなく、身体中の健康のためなのだ。

<プロフィール>
西原郁子(にしはら・いくこ)◎歯科医師。徳島大学歯学部歯学科卒業、東京医科歯科大学臨床研修医修了。都内歯科医院に勤務しながら、歯科医療の最先端技術を学んでいる。