妻として、母として、社会人としてがんばってしまう「いい人」。夫や子どもやご近所から慕われて、幸せな人生を送っているはずなのに、なぜ、こんなに疲れてしまうの? これまでの自分を見直して、「いい人」をやめよう!
メンタル疾患につながるケースも
「いい人をやめなさいというと、なぜ? と質問を受けることがあります。いい人が悪いわけではなく、そこに生きづらさを感じて疲れていることが問題なのです」
と、臨床心理士の緒方俊雄先生。
「いい人はがんばっているのに、トラブルに巻き込まれたり、いいように使われてしまい、やがて心が疲弊してしまうのです」(以下、緒方先生)
幼いころから良妻賢母の教育を受けた日本の女性は注意が必要。夫のため、子どものためと自分を犠牲にしてがんばっていると、メンタル疾患につながる可能性が。
「私は慢性うつ病のカウンセリング事例を多く持っていますが、いい人は、うつ病などメンタル疾患になりやすい傾向にあります」
いい人の特徴は、すべてにおいて完璧主義。
「10人いたら、そのうち2~3人には嫌われてもいいと思うものですが、いい人はすべての人に好かれようと努力をしてしまいます」
春に新生活を始めて、「いい人疲れ」を感じている人は、この秋に卒業しちゃおう!
「やらなければならない」ではなく「やりたいこと」を基準に!
「いい人の辞書に“適当”という文字はありません。では、いい加減でわがままな人間でよいのか? というと、それも違います。いい人は、いいか、悪いか、極端な思考パターンで物事を決め、“ほどほど”を知りません」(緒方先生、以下同)
いい人はまじめで、すべてにおいて120%の力を注ぎ、できないと自分を責める傾向が強い。
「母親だから、妻だから……と、“~ねばならない”にとらわれず自分が“やりたいこと”を基準に行動し、“不完全な自分”も認めてあげましょう」
また、いい人は天敵である自己中心的な人に翻弄されやすい。
「自分の意見を言う訓練も必要です。急に変わるのは難しいですから、少しずつ“断るセリフ”を増やしていくといいでしょう。自分の気持ちに素直に生きても、いい人が心配しているように嫌われたりはしません」
いい人をやめるコツは意外にも、自分を見つめ直すこと。
「あるがまま」の自分を受け入れることで幸せを感じ、人にも優しい気持ちになれるのだ。
【あなたは「いい人」?】
□自分のことよりも、常に夫や子どものことを考えている
□保護者会や町内会の役員を断れない
□子どもの宿題を手伝う
□掃除に手を抜かない
□夕食は丼物ではなく、定食を作る
□相談に乗ってと、頼まれることが多い
□友達の前で怒ったり、泣いたりしない
□意見が合わないときは相手に譲る
□うわさ話が気になる
□舅姑関係に気を遣う
半分以上チェックが入ったら「いい人」の可能性大!