ジャニーズやK-POPをはじめとした、日韓のアイドルの応援を日々の生きがいとし、気づいたらとある現場でトップヲタクになっていた<男子>大学生・あくにゃんのコラム。

 3月といえば卒業式ですが、同じくアイドルにも卒業は訪れます。

 “卒業”という言葉を使うことで前向きな感じを演出できますが、実際は事務所による一方的な不当解雇だったり、結婚や出産によるものであったりと理由は様々です。

 ひとくくりに“卒業”という言い方や見方をするのではなく、なぜ、アイドルは卒業をしなくてはいけないのかを今回は考えていきます。

〈第十五声・最終回〉
これからも続くヲタク道
~あなたといつかカフェオレを~

 まず、昨今のアイドルの大きな特徴としてあげられるのが、アイドルの契約社員化です。

 アイドルは夢をずっと売り続けてくれる素敵な職業に見えますが、実際には大手事務所の多くが、1年ごとに契約を更新していく雇用形態をとっていることを忘れてはいけません。

 アイドルは永遠に存在するかのように見えて、実は1年ごとに輝く契約社員のようなものなのです。“契約社員”と書いてアイドルと読むわけです。

 よって、卒業のタイミングも事務所との契約満了の時期となることが多いため、4月からの学校入学をキッカケに辞めると言いつつ、もっと早い段階で辞めていくパターンもあります。

 さらに言うと、契約更新のタイミングではない時期に辞めていく者は、辞める理由が怪しいです。契約満了による“円満退社”ではなく、何かやらかしたが故に早急に辞めさせられているパターンがあるので要注意です。

 そのことを、世間的に分からせるためにも「卒業」ではなく「脱退」という言葉を公式発表で使うケースもあります。恋愛報道によりモーニング娘。を抜けた矢口真里氏も卒業ではなく、脱退という言葉が使われています。

タイミングは界隈によって違う

 卒業の時期は、アイドルと若手俳優とにおいて若干のズレがあります。旬の時期に「ズレ」があるからです。

 ジャニーズで言えば、中学校~高校生の間に結果を出していなければデビューが難しいという、なんとなくの風潮があるからか、大学進学や就職のタイミングで卒業という切り替え方をします。

 昨今のジャニーズにおいて大学進学率が高いのも、このためでしょう。大学進学の時期は、若干の落ち目と言いますか、旬が過ぎたと本人が感じる時期でもあるので、中学高校の間に結果を残せていない、もしくは事務所から推されていないと感じる者は保険としても大学進学を考え始めます。

 一方、高校生の役を多く演じている若手俳優に20代半ばが多いことからもわかるように、若手俳優は大学進学の時期にかけて上り調子になりやすいため、アイドルよりも大学進学を考える人が少ないと言えます。