最近、電車の中や駅のホーム、スーパーやコンビニといった公の場所で、怒ったりキレたりする人が目につくようになった。駅員に怒鳴ったり、店員に理不尽な要求をぶつけていたりする人も。
子どもの声を騒音とみなす、電車内のベビーカーに舌打ちするなど、以前は考えられなかった対象にまで怒りの矛先は広がりつつあるようだ。
40代の女性会社員は、
「通勤途中、私と同年代の女性に、すごい形相で怒られたんです。ちょっと荷物がぶつかっただけなのに、気分悪いですよ」
と、“プチギレ”ぎみに語る。職場のパワハラ上司、家族に当たり散らす夫、不機嫌な子ども……。イラッとさせられることばかりで、もしかして自分もキレやすくなってる?
キレる高齢者が増加
その背景について、心理カウンセラーの酒井豊美先生はこう話す。
「インターネットやSNSの普及により、生身の人間と接する環境が少なくなりました。他人との距離感がわからない人が増えているように感じます」
なかでも目立つようになったのが“キレる高齢者”。法務省の『犯罪白書』(H29年版)によれば、65歳以上の暴行・傷害の検挙犯は20年前に比べ17.4倍に増えている。
「高齢者になって、いきなり性格が変わるということはありません。人生の後半になり、抑えつけていた理性がはずれて、感情をストレートに出してしまうようになっているのでは?」(酒井先生、以下同)
また、このほかに考えられる原因として、「もしかしたら“隠れパーソナリティー障害”が増えているのかもしれません」と酒井先生は指摘する。