昭和20(1945)年の終戦の翌年に中学生となった平成の天皇陛下は、学習院中等科にご進学。1学年約90名の同級生の中に織田正雄さんがいた─。
正雄 私は小学校時代に疎開を5回繰り返しましたが、母親が学習院出身ということもあり、終戦の翌年、中学から学習院に入学しました。
陛下(当時・皇太子)の第一印象としては、立派で堂々としていらしたということですかね。当時、東京・小金井にあった校舎のすぐ隣に御所があり、その門からいつも大きく行進するように登校されていました。
和雄 私の陛下との初対面は驚きと恐縮の連続でしたけれどね。
正雄 休み時間には陛下も一緒に、みんなで野球をした記憶がありますね。御所にお招きいただいたこともあり、弟も呼ぶようにお誘いを受けたこともありました。
和雄 私は中1のときは成蹊だったのですが、中2から学習院中等科に編入することになり、常陸宮(当時・義宮)さまと同級になることになったので、お誘いを受けたのかもしれません。
正雄 中等科にテニス部ができて私も参加することになり、陛下の教育係だった小泉信三先生(注1)のすすめもあり陛下はテニスを始められました。
和雄 陛下と初めてお会いしたのは、皇居で兄とのテニスの練習に私も招待していただいたときです。私たちの母もいて、昭和天皇と常陸宮さまが様子を見に来られたのは、とても驚き緊張しました。
正雄 その数年前まで、天皇陛下は神聖不可侵の雲の上の存在。正視してはならないと仕込まれていましたから。
戦争中は、自宅近くの代々木の練兵場で昭和天皇が白馬にまたがって閲兵式を行っているところを覗き見したことがあります。
そのときでさえ、目を伏せながらチラチラ見ることしかできませんでした。
和雄 そんな方が目の前に現れ、私たちの様子をご覧になっていたわけですからね。
しかも練習後、常陸宮さまのお住まいでお茶をいただくことになり、外国車で皇居内を移動することになりました。
しかし、陛下、常陸宮さま、母と私たち兄弟を含めて5人だったので、1人は乗れないことになります。
すると陛下が“僕のひざに座れよ”と私にすすめられたのには、さらに驚きました。
車内で、将来は天皇になられるお方のひざの上に乗るとは、生きた心地がしませんでした。5分とかからない移動でしたが、ほとんど中腰で震えながらの車中でした。そういう気さくな面もあるのが陛下だと思います。