世界中に拡大している、黒人への暴力に抗議するデモ「ブラック・ライブズ・マター」には日本でも多くの有名人が賛同している。しかし、実際に日本で生活している黒人の人々が何を感じ、どんな日々を過ごしているのかはあまり明らかになっていない。そこで、YouTuberのティファニー・レイチェルさんに“本音”を話してもらった。
アメリカの黒人差別は根の深さが違う
ティファニー・レイチェルさん(22)は、両親ともにアフリカ系アメリカ人。茨城県日立市で生まれ、12歳まで県内の公立小学校に通った。東日本大震災をきっかけにアメリカに引っ越し、現在は大学生として日本に戻っている。
茨城県で暮らしたのは人口2000人の町。両親は英語教師だった。入学した小学校は1学年7人だけ。近所の人たちはみな顔見知りで、ティファニーさんも地元の子どもたちと同じように扱われた。
だからこそ'11年に、アメリカに移り住んだときは苦労した。食生活になじめず、帰国して1週間で大量に嘔吐(おうと)した。ニキビが増え、髪質も変わったという。
「茨城の学校では、○○さんちのお米、××さんちのキノコ……と、作った人がわかる安全な給食だったんです。ところがアメリカの公立校では、“最低でも50%が本物の食べ物で作られた学校給食を生徒たちに提供できる。誇りに思います”と言われて、ビックリしてしまって。なぜ驚いているのかも理解されませんでした(笑)」
また、なぜか両親が厳しくなった。スーパーでは「買わない商品は絶対に手を触れるな」と注意され、レジをすませたら、まっすぐ退店するよう言われた。それが、周囲から「万引き犯」にされることへの対処だと最初は気がつかなかった。
学校では、黒人と白人で違うテーブルにつくのが自然だった。ファストフードの客層もだいたい人種で分かれる。住む場所も、治安がよく地価の高い地域は白人が多く暮らし、黒人が買い求めようとすればさらに値上げされる。銀行でお金を借りるときも利子が高くなり、企業で働きたくても雇ってもらえないことが多い。
白人の多い教会で、ティファニーさんが催し物に参加し「発表したい」と立候補すると、それとなく阻止されたこともある。
「“差別は世界中、どこにでも存在する”と言う人もいるけれど、アメリカの黒人差別は、根の深さがちょっと違うような気がします」