コロナ不況の中、40年ぶりに史上最高値を更新している金(ゴールド)。
「昔から『有事の金』と言われ、自然災害や戦争などの非常事態が起こったときは、ゴールドの価格が上昇する傾向があります」
そう話すのは資産運用セミナーを主宰する『JAMアカデミー』学長の吉田友哉さん。
「今はコロナショックだけでなく、米中の貿易摩擦、香港の暴動など、世界は不安定な状況です。さらに不況が続き、株価が暴落するリスクもある。そんな中、モノ自体に価値がある“実物資産”ゴールドを持っていると、ひとつの安心材料になるでしょう」(吉田さん、以下同)
“金”は不況にもインフレにも強い
日本経済は長い間、デフレから脱却できず、預金金利はほぼゼロの状態が続いている。しかし金価格の推移を見てみると、ここ10年、右肩上がりだ。その要因は需要と供給のバランスにあるという。
「金は、そもそも地球で採掘できる量が決まっています。ですので『買いたい』という需要が増えても、産出量を増やすことはできない。つまり供給量に限りがあるのです。だから、みんなが欲しがると当然、価格は上昇します」
近年は、世界的に需要が高まっている。
「外貨準備といって、各国の中央銀行が外貨建ての資産を蓄えていますが、その中に金を組み入れているのです。最近は特に中国やインドなど新興国が積極的に金を購入して保有しようとしているので、まだまだ需要は伸びると考えられます」
株などの投資は、安値で買って高値で売るのが、儲ける基本。金価格が高い今、買うとソンするのでは?
「金の価格は、高い、安いの判断ができないもの。というのも、前述したように需要と供給のバランスで価格が決まるからです。例えば、金1グラム6000円なら高い、5000円なら安い、といった目安になる水準がないのです。
ただひとつ言えることは、今後も需要が増え続けて、金の価格が上昇する可能性が高いでしょう」
吉田さんがゴールド投資を推奨する、もうひとつの理由は、インフレ対策だ。将来的に、物価が持続的に上昇するインフレが起こるかもしれないという。
「コロナ禍で困窮する企業や国民に国はお金を配っています。そのために日本の中央銀行である日銀は国債を大量に買い取って、世の中に出回るお金の量を増やしています。
お金の量が増えれば、お金の価値は下がり、相対的にモノの価値が上がる。つまり長い目で見ると、いずれインフレが引き起こされる可能性は否定できません」