お金のかからない介護って!? Q&A

【Q】利用料が少なめという特養。実際、いくらくらいなの?

【A】収入や資産によって大きく違います


 特養の利用料には軽減措置があり、国民年金を月6万円しかもらっていなくて、預貯金がほとんどないなら、月5万〜6万円で利用可能。ただし、貯金などが1000万円以上(今年8月以降は650万円以上)ある人や年金が一定額以上の人は、軽減は受けられず、利用料は14万〜15万円になる。

【Q】在宅と施設、お金をかけずにすむ方法は?

【A】在宅→要介護3以上で施設に入るという流れが一般的


「厚生年金受給者なら選択肢は少し広がりますが、国民年金でお金がない人の場合、入れる施設は特養がメインと考えて。その特養に入れるのは要介護3以上ですから、最初は在宅でがんばって介護をして、要介護3になったら特養に申し込み、空きを待つ……という流れが一般的です」

《例えばこんな施設》
特別養護老人ホーム……介護保険で入居できる。要介護3以上でないと申し込めず、順番待ちが多数いる場合も。
介護付き有料老人ホーム……24時間体制で介護を受けられる民間施設。物件ごとに特色があり利用料の幅は広い。入居一時金が必要なところも。
グループホーム……認知症の高齢者向けの施設。家庭的な環境で少人数で暮らす。

【Q】介護保険の適用になるのはどんなサービス?

【A】バリアフリー工事などにも適用されるので、工事前にケアマネに相談を


 介護保険が適用されて自己負担額が抑えられるサービスとしては、介護看護のほか、リハビリデイサービスなどもある。また、バリアフリー工事福祉用具のレンタル・購入などにも適用される可能性があるので、事前にケアマネに相談してみよう。