昨年は、コロナ禍でおうち時間が増えたことで、可燃ゴミから粗大ゴミまで大量のゴミの廃棄が問題になったが、ここ最近はどうなのだろう。世界中で“ゴミ”が問題になる中、ゴミ清掃芸人として活躍するお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さんにお話を伺った。

お金持ちエリアのゴミは「ぜんぜん違う」

「外出自粛が始まったころは、体感でゴミの量が1.5~2倍に増えた気がしますね。そのゴミの量と言ったら……人手不足もあり、とにかく大変でしたね」

 多く見られたのは、お弁当のカラ容器に、ピザの空き箱、アルコールの瓶や缶、片付けで出た粗大ごみに、段ボール、あとは庭の手入れをして出た葉っぱなど……。

「そのころはウイルスの恐怖からマスクだけでなく、ゴーグルもつけて収集にあたっていたんですけど、汗はダラダラかくし、むしろ熱中症のほうが危険なので、いまはマスクだけです。手洗いやうがいをしっかりすることで、感染は防げています」

 最近は、断捨離もひと段落したのかゴミの量はコロナ以前と同程度になっている。ただ、ここにきて、ゴミ捨て場へのマスクのポイ捨てが目立つようになってきたという。長引くコロナに気持ちが緩んできているのかもしれない。

 とはいえ、このマスクのポイ捨て、どこのエリアでも見られるわけではない。捨てられているのはズバリ、「比較的お金のない人が住むエリア」。ほかにも、タバコの吸殻やアルコールの空き缶が大量に出ている。

「お金持ちのエリアでは、そういったゴミはほとんど見かけません。実は、一般庶民とお金持ちの家から出るゴミは、ぜんぜん違う。たとえば庶民のゴミで目立つのは、100円ショップの商品やファストファッションの衣類。しかもそれほど着ていないようにみえる新品同様のものばかり。ワンシーズン着たら簡単に捨ててしまうんでしょうね」

 これらのゴミはお金持ちエリアでは見かけない。それどころか、そもそものゴミの量が圧倒的に少ないという。

「高級住宅地ほど収集はスムーズに終わります。お金を持っているからこそ、欲しいものをじっくり吟味して買うんでしょうね。愛着がわくから大事に使う。安いからと適当に買うと、ちょっと使っただけで捨てたり、使わなくても安いからいいか~と安易に捨てるのではと」 

 その人の生活レベルはゴミに表れる……。滝沢さん自身、4年ほど前から「お金持ちのマネをして」ゴミを少なくする生活を実践しているという。

「モノを買うときは思い入れを込めて買う、ゴミになるようなものは極力買わない、生ごみはコンポストで肥料にする、洋服も毎月レンタルで借りる。食べ残しを出さないように、冷蔵庫の中もしっかり管理しています。こうやってごみを減らしていくことで、ムダが減って、お金も貯まるようになりましたね~。そしてなにより、ゴミを捨てないのって心地いいんですよ」