目次
Page 1
ー 妻のホンネ「定年後も働いてくれ」
Page 2
ー プライドやキャリアより、頭のやわらかさが大事 ー シニア男性に多い求人はこの3つ!
Page 3
ー 段階を経て少しずつ意識改革を ー 無料の相談やセミナーを最大限利用
Page 4
ー 活動期間は平均6か月、職種の偏見を捨てるべし ー リタイアした夫を気持ちよく働かせる3ステップ
Page 5
ー 定年後も夫を働かせたい妻たちのホンネ座談会

 

 人生における夫婦の転機は、前半が子どもの誕生なら後半は間違いなく夫の定年だ。子どもが巣立ち、夫婦ふたりで水いらず……というのが理想だが、現実はそううまくはいかない。

妻のホンネ「定年後も働いてくれ」

 夫が定年になっても妻の負担は減らないどころか、お昼ごはんの支度まで加わってより大変になるのがオチ。趣味に打ち込まれたら打ち込まれたで、お金は出ていくのでそれもまたモヤモヤ……。

 夫がまだ現役という人も、コロナ禍の在宅ワークで夫が1日じゅう家にいるストレスを痛感した人も多いだろう。

 妻の日中の自由は奪われ、「こっちが好きに外出するのもままならないなんて絶対イヤ!」、「とにかく外に出て働いてほしい!」というのがおそらく妻たちの本音なのだ。

 一方、夫側はどう考えているのだろう。そもそも、定年後のシニアでも仕事はあるのだろうか。

 ここで退職後の就業に成功した小室さん(仮名)の実例を紹介しよう。長年勤めた会社を60歳で定年退職したあと、再雇用で同じ会社に2年在籍。その後、62歳で退職を決意した。

「経済的には65歳まで残ったほうが得なことはわかっていましたが、取り組んでいた仕事もひと区切りつき、やりきった感がありました」

 奥さんに相談したところ、 経済的には残ったほうがいいとは知りつつも、「やりたいことがあるなら好きにしていいんじゃない」と言ってくれたという。

「特にやりたいことがあったわけではなかったのですが、妻のその言葉でふんぎりがつきました」

 それから2か月ほどは憧れていた悠々自適の暮らし。のんびりはしたが、長くは続かなかった。

「長年働いていた生活のリズムが崩れ、身体に緊張感がなくなっていくのを感じたんです。このままではまずいと仕事を探し始めました」

 最初は前職で経験のある商品開発や小売りの仕事につきたいと希望していたが、状況は厳しかった。

「シニア向けの仕事はたくさんあっても職種は限定されていると再認識しました。その後、気を取り直して希望職種を変え、ビルやマンションの管理人を中心に応募することにしました」

 希望職種は妥協したが希望条件は譲らず、5か月ほどの求職活動の末、いまは自宅にほど近いビルの管理会社で9~17時まで週5日、バリバリ働いている。

「ほぼ希望どおりの条件で決まりました。今の仕事は自分のペースでできるし、お客様を見ながら仕事ができる充実感もあり、満足しています」