更生した非行少年の10年後

 加藤さんが暴走族の仲間とともに資金、人脈、社会経験すべてゼロで、ボロボロのスコップ1本から立ち上げた建設会社『新明建設』は、今年で創業22年を迎える。今では多くの有資格者を抱え、公共事業も受注する栃木県でも有数の企業となった。10代だった部下たちも幹部となり、後輩を育てている。

 起業した当初から、子育てに悩む親や非行少年少女、ひきこもりや自傷行為に苦しむ若者から多くの相談が寄せられていた。加藤さんは独自の教育メソッドで、これまで約3500人以上の更生に携わった。

「非行少年たちとの間に信頼関係を築きます。フレンドリーすぎるのはダメで、ちょっと怖いお兄さんという立ち位置ですね。働きながら、お客さんのことや同僚の仲間のことを日々考えさせて、価値観を変えていく。一緒に目的を持って協働して、目的を達成した感動を味わう。その繰り返しが大事なんです」

 少年たちの気持ちを理解するため、海外で心理学を学んだ時期もあったというが、途中でやめてしまったという。

「指導する先生に、僕のやり方が心理学的に気に入らないと言われたので、じゃあやめますと(笑)。先生は相談者の話を聞いてあげればよくて、僕みたいに問題解決に導くのは強制だとおっしゃるんです。でも僕からしたら更生が目的なんで、そんなクソみたいな心理学だったら要らないですねと。やっぱり直接人と向き合ってるほうが強いなと感じたんです」

 かつて通貨偽造で罰せられ、加藤さんのもとで更生プログラムを受けたレオナさん(33)は、母親に連れられて新明建設に来た日のことをこう振り返る。

演説後、自ら署名用紙を手に人々に声をかけていた加藤さん。中学生や高校生も足を止め、署名に応じていた 撮影/伊藤和幸
演説後、自ら署名用紙を手に人々に声をかけていた加藤さん。中学生や高校生も足を止め、署名に応じていた 撮影/伊藤和幸
【写真】暴走族時代の加藤秀視さん

「なんでこんなところへ来なきゃいけないんだ!俺の人生なんだから勝手にさせてくれ!って啖呵切って、母親を泣かせていました。初めのうちは会社のルールも職場の人間関係もわからず、なかなか溶け込めずにいましたね」

 ところが次第に仕事のおもしろさがわかってくると、働くことの大変さやお金を稼ぐことの有り難みが感じられるようになった。

「携わった土木工事や舗装工事は地図に残る仕事でしたから、できあがったときの達成感も大きかったんです」

 レオナさんはアパートを借り、ある程度自由の利く生活を送ることができていた。しかし加藤さんとの間に、“昔の仲間との付き合いを断つ”という絶対的な決めごとがあった。その約束を守れず、勘当を突きつけられたこともある。

「悪の道からなかなか抜け出せなくて、突き放されそうになって……泣いて謝りました。でも、加藤さんが“俺は信じるから”って言ってくれたんです。加藤さん自身も、もともと悪い世界にいて更生した人なので、自分の若いころを思い出して、情熱を傾けてくれたんじゃないかと思います」

 自らが変わっていく中で、昔の仲間も離れていき、関わらずにいるうちに、興味がなくなっていったという。

「普通の生活のほうが楽しいなって。逆になんであんなことやってたんだろうって不思議に思うようになったんです」

 レオナさんは現在、6歳の息子を育てるシングルファーザーだ。大型トラックの運転手をして生計を立てている。週末、仕事を終え、実家の母親に預けた息子を迎えに行き、共に過ごすのが何より幸せな時間なのだと語る。

 実はレオナさん、10年前に正式な退職届を出さずに加藤さんのもとを飛び出したことをずっと悔やんでいた。

 今年2月初旬、レオナさんは遂に意を固め、息子を連れて加藤さんを訪ねたという。

「僕たちが来たことを喜んでくれて、僕の謝罪を受け入れてくれました。“お前、守るべきものができたんだろう?悪いことももうやってないんだろう?じゃあ更生したんじゃんかよ”って言ってもらえました。

 加藤さんは自分にとって、恩師であり兄貴みたいな存在で、更正するきっかけをくれた大事な人です。これからは自分も、過去のことがあってもやり直しがきくし、変われるんだよってことを若い子に伝えていきたいと思ってます」


 加藤さんは頼もしくなった弟分の言葉に目を細める。

「更生はキレイに終わるなんてことはなくて、キレイさは求めていないんですよ。大事なことは、本人がしっかりと自分の人生を歩んでいくことなんです」